ホルモン療法が効かない前立腺がん・乳がんへの新しい治療薬候補を発見

2021/06/14

文:がん+編集部

 ホルモン療法が効かなくなった乳がんと前立腺がんに対する、新しい治療薬の候補につながる分子が発見されました。

従来の薬剤では効果のないがんに対する治療法の確立に寄与する可能性も

 東京都健康長寿医療センターは5月19日、ホルモン療法が効かなくなった前立腺がんと乳がんに対する新たな治療薬候補を発見したことを発表しました。同センター老化機構研究チームシステム加齢医学研究の井上聡研究部長、高山賢一専門副部長と化学系の研究者らの共同研究によるものです。

 ホルモンの刺激によりがんが増殖する前立腺がんや乳がんでは、男性ホルモンや女性ホルモンを抑制するホルモン療法が行われますが、治療するうちに効果がなくなってしまうことがあります。これまでに研究チームは、ホルモン療法の効かない前立腺がん細胞や乳がん細胞では、RNAに結合するタンパク質「PSF」が、がん細胞内での遺伝子の発現や成熟を制御していることを報告していました。

 今回、研究チームはPSFと結合する小分子化合物を探索し、がん細胞内でPSFの機能を抑制する2つの分子を同定しました。また、この2つの分子の化学構造を調整することで、より効果的に働くことが予想される分子を見出しました。そして、細胞実験と動物実験で、PSFが増加しているホルモン療法が効かないがん細胞の増殖を抑制する治療薬となる可能性を確認しました。さらに、がん細胞内でPSFの標的となっているがんを促進する遺伝子の発現やホルモン療法の標的となる受容体の発現も抑制することを見出しました。

 研究グループは、研究の意義として次のように述べています。

 「今回の治療薬候補分子の同定によりホルモン療法が効かなくなった乳がん・前立腺がんに対する新しい治療法の開発につながる可能性があります。特にこの薬剤候補分子はRNA結合タンパク質というこれまでにない種類の分子を標的とした薬剤となるため従来の薬剤では効果のないがんに対する治療法の確立に寄与することが考えられます。実際に研究グループではすでに国際特許を申請しており、今後小分子の化学構造に改良を重ねることでさらに効果を最適化し、生体内での安全性が検証されれば実際の臨床の現場でのがん治療に応用可能と考えています」