次世代の遺伝子治療薬の開発に大塚製薬とタカラバイオが提携
2018/04/12
文:がん+編集部
新たながん免疫療法として注目されている次世代の遺伝子治療薬について、大塚製薬とタカラバイオが提携しました。
NY-ESO-1・siTCRTM遺伝子/CD19・CAR遺伝子治療薬
大塚製薬株式会社とタカラバイオ株式会社は、タカラバイオが創製した「NY-ESO-1・siTCRTM遺伝子治療薬(開発コード番号:TBI-1301、TBI-1301-A)」と「CD19・CAR遺伝子治療薬(開発コード番号:TBI-1501)」の日本における共同開発・独占販売に関する契約を締結したと発表しました。
NY-ESO-1・siTCRTM遺伝子治療薬を用いた治療では、がん患者さんから採取したT細胞に、がん細胞を特異的に認識するTCR(T細胞受容体)※遺伝子を組み込み、培養して増殖させた後、点滴で患者さんの体に戻します。TCR遺伝子が組み込まれたT細胞が、がん細胞だけを認識して攻撃することで、がんを消滅させる効果が期待されるといいます。現在、日本では、滑膜肉腫患者さんを対象にした第1/2相臨床試験が実施されています。また、同治療薬は、2018年3月27日に厚生労働省の「先駆け審査指定制度」の対象品目にも指定されています。
CD19・CAR遺伝子治療薬は、B細胞の表面にあるCD19というタンパク質(抗原)を特異的に認識するCAR(キメラ抗原受容体)の遺伝子を、患者さんから採取したリンパ球に組み込みんだ上で培養し作られます。現在、日本では、成人の急性リンパ性白血病患者さんを対象にした第1/2相臨床試験が実施されています。
今後、今回の契約に基づき、両社は協力して日本でのこれらの治療薬の早期の製造販売承認に向けて開発を進めるとしています。
※T細胞受容体…T細胞に発現する糖タンパク質。T細胞ががん抗原などを認識する際に作用します。