リムパーザ+アバスチン併用療法、HRD陽性進行卵巣がんの初回治療後の維持療法として欧州で承認
2020/12/21
文:がん+編集部
オラパリブ(製品名:リムパーザ)+ベバシズマブ(製品名:アバスチン)併用療法が、相同組換え修復機能不全(HRD)陽性の進行卵巣がんに対する初回治療後の維持療法として、欧州で承認されました。
PAOLA-1試験では、リムパーザ+アバスチン併用療法は、アバスチン単剤療法に対し病勢進行または死亡リスクを67%低下
アストラゼネカと米メルクは11月5日、オラパリブ+ベバシズマブ併用療法が、HRD陽性の進行卵巣がん患者さんに対する初回治療後の維持療法として、欧州委員会で承認されたことを発表しました。今回の承認は、PAOLA-1試験の結果に基づくものです。
PAOLA-1試験は、新たにステージ3~4期の高異型度漿液性または類内膜卵巣がん、卵管がん、腹膜がんと診断され、化学療法(プラチナ製剤ベース)+ベバシズマブ併用療法による初回治療で、完全または部分奏効が認められた患者さんを対象とした第3相臨床試験です。初回治療後の維持療法として、オラパリブ+ベバシズマブ併用療法と、ベバシズマブ単剤療法を比較して、有効性と安全性が評価されました。
その結果、オラパリブ+ベバシズマブ併用療法は、主要評価項目である全患者さんの無増悪生存期間を大幅に改善し、病勢進行または死亡リスクが67%低下しました。副次的評価項目の二次進行までの期間も、オラパリブ+ベバシズマブ併用療法は、ベバシズマブ単剤療法群に対し統計学的有意な延長を示しました。
Centre Léon Bérardの腫瘍内科医でGINECOグループ(仏・パリ)の会長であり、第3相PAOLA-1試験の治験責任医師のIsabelle Ray-Coquard氏は、次のように述べています。
「進行卵巣がんの女性にとって、初回治療の目的は、長期寛解を達成して病勢進行をできる限り遅らせることではありますが、残念ながら、これまでひとたび再発してしまうと、これらの患者さんの治療は困難となっていました。無増悪生存期間の中央値が3年を超えるという大きなベネフィットをリムパーザとベバシズマブの併用療法が示したことから、欧州においてHRD陽性患者さんの標準治療となりえます」