第4回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会 市民公開講座「AYA がん患者の就学・就労を支える」

イベント概要

日時
3月19日(土)16:00~18:30
場所
オンライン(ZOOM)
イベント内容
「AYA世代のがん患者さんの関心が非常に高く重要課題でもある就学・就労」をテーマに、患者、家族、支援者、企業、産業保健、医療機関などのステークホルダーが集い、レクチャーやパネルディスカッションを行う市民公開講座。AYA 世代がん患者さんの今、そして、これからに向けて何ができるのか、皆で一緒に考えてみませんか?
出演者
・開会の挨拶、まとめ 桜井なおみ氏(一般社団法人CSRプロジェクト)

・基調講演
「就学の現状と未来」
小澤美和先生(聖路加国際病院)
川口貴志氏(公益財団法人がんの子どもを守る会)
熊耳宏介氏(若年性がん患者団体STAND UP!!)

「企業から見たAYA世代のがん」
梅田恵氏(EY Japan株式会社 Diversity, Equity and Inclusiveness)
武田雅子(カルビー株式会社人事総務本部)
清水千佳子(国立国際医療研究センター病院)

・パネルディスカッション
「がんのオキドコロはどうする?(新規就労)」
武田雅子氏(カルビー株式会社人事総務本部)
阿萬和弘氏(アフラック生命保険株式会社)
近藤明美氏(一般社団法人CSRプロジェクト)
山下芙美子氏(キラキライフ社会保険労務士事務所)
泉田綾子氏(資生堂ジャパン首都圏営業本部 ソーシャルエリアパートナー)

「シンライチョキンを貯めよう(継続就労・転職)」
佐柳みすず氏(アフラック生命保険株式会社)
武田雅子氏(カルビー株式会社 人事総務本部)
橋本久美子氏(聖路加国際病院)
立石清一郎氏(産業医科大学病院)

「第二の患者・家族の就労を考えよう」
井原有紀氏(ノバルティス ファーマ株式会社)
谷井晃子氏(がんの子どもを守る会静岡支部)
村本高史氏(サッポロビール株式会社)
藤田久子氏(一般社団法人CSRプロジェクト)
共催
第4回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会(日本コンベンションサービス株式会社)
ノバルティス ファーマ株式会社
一般社団法人CSRプロジェクト
定員
500人
参加費
無料
事前申込み
不要
イベント案内ページ
https://site2.convention.co.jp/ayaken-cong4/shimin/