扁平上皮がんの転移メカニズム解明
2018/11/13
文:がん+編集部
皮膚がんや頭頸部がんに多い、扁平上皮がんの転移する仕組みを解明した論文が発表されました。今後、扁平上皮がんの診断指標や新規治療薬の開発が期待されます。
扁平上皮がんの診断指標や新規治療薬の開発に期待
北海道大学は11月2日に、扁平上皮がんの転移メカニズムを解明したと発表しました。この研究成果は、同大学大学院医学研究院皮膚科学教室の柳輝希特任助教と同医化学教室の畠山鎮次教授らの研究グループによるものです。
これまでの研究から、TRIM29と呼ばれる分子が皮膚がんや頭頸部がんの扁平上皮に多く発現していることは判明していました。しかし、その機能は解明されていませんでした。
今回の研究では、皮膚・頭頸部重層扁平上皮組織と扁平上皮がんで、TRIM29の発現を解析。TRIM29発現の有無によって、扁平上皮細胞の別部位への移動、浸潤、転移のしやすさが変化するかを検討したそうです。さらに、免疫反応によって抗原を検出・分離・精製する「免疫沈降法」と、たんぱく質のアミノ酸配列などを特定する「重量分析解析」により、TRIM29の結合分子を網羅的に探索したそうです。
その結果、扁平上皮がんでは異常なDNAのメチル化制御によってTRIM29分子の発現が抑制されることや、扁平上皮がんの転移が促進されることを発見したそうです。
扁平上皮がんは、皮膚や頭頸部で最も多い悪性腫瘍の1つです。この研究により、TRIM29の機能が明らかとなったことで、同分子が扁平上皮がんの診断や予後予測のためのバイオマーカーや治療標的となることが期待されます。