抗体薬物複合体DS-1062、再発・進行性の非小細胞肺がん対象の第1相臨床試験を開始

2018/03/12

文:がん+編集部

TROP2を標的とした抗体薬物複合体

 第一三共株式会社は2月23日、再発・進行性の非小細胞肺がん患者さんを対象としたDS-1062の第1相臨床試験において、最初の患者さんへの投与を開始したことを発表しました。

 DS-1062は、TROP2を標的とした抗体薬物複合体(ADC)です。ADCは、がん細胞に発現している標的因子に結合する抗体医薬を介して、薬物をがん細胞へ直接届けるため、薬物による副作用を抑えつつ、がん細胞への攻撃力を高めた薬剤。TROP2は、肺がんなどさまざまながん細胞の細胞膜上に過剰に発現し、がん細胞の増殖促進や転移、薬剤への耐性獲得などに関わります。DS-1062は、がん細胞膜上のTROP2に結合して細胞内に取り込まれることで、殺細胞効果が期待されるといいます。

 今回の試験は、再発・進行性の非小細胞肺がん患者さんを対象に日本と米国で行われる第1相臨床試験で、2つのパートに分かれています。パート1では、DS-1062の投与量を段階的に増やしながら安全性と忍容性(副作用の程度)を評価して、最大耐用量と推奨用量を決定します。パート2では、推奨用量での安全性と忍容性、予備的な有効性なども評価します。その後、TROP2高発現のその他の固形がん患者さんを対象とした追加的評価も予定しているとしています。

 分子標的薬の導入により、一部の非小細胞肺がん治療は大幅に改善しましたが、再発・進行性の非小細胞肺がん患者さんへの治療法は未だ十分ではありません。同社は、「DS-1062が新たな治療の選択肢となることを期待する」と述べています。