〇栄養カロリーの計算法
相談者:肺がん患者本人(67歳、女性)
カロリー計算、塩分・糖分摂取量の計算をしていません。意識して塩分、糖分は控えるようにしていますが、正しく栄養管理できているのかどうかわかりません。栄養計算できない主婦でも大まかに把握する方法があれば教えて下さい。
回答者:岡山済生会総合病院栄養科科長 大原秋子
1日の目安量は、手ばかりで大まかな把握を
食事は毎日のことなので意識されると気になりますよね。栄養バランス良く食べるには、次の3つを毎食そろえるようにしましょう。
1つ目は、ご飯、パン、麺類などの主食です。炭水化物が多く活動の源になります。
2つ目は、魚や肉、卵、大豆製品などの主菜で、牛乳・ヨーグルトなど乳製品もタンパク質を多く含みます。
3つ目は、副菜でたっぷりの野菜類摂取で、ビタミン・ミネラルの補給を行います。
この基本の3つに加え、料理方法により油を使用し、出汁(だし)でうま味を効せかせた上品な味の料理にすると、薄味でバランスのとれた食事ができます。食後や間食に果物も取り入れましょう。
いろいろな種類の食品を使用することにより栄養素が補われます。旬の食材を上手に取り入れ、季節に合った料理をお勧めします。1日の目安量は手ばかりで大まかな量を把握してみてください。詳しいことが必要であれば、お近くの管理栄養士にご相談ください。
がんと栄養相談窓口
がん患者さん、そのご家族のためのがんと栄養の相談窓口です。気軽にご相談ください。
- どんなレシピがあるのか知りたい
- 必要な栄養って何?
- カロリーはどのくらい?・・・など