目指すは「肝臓がん手術をより安全に、確実に、そして易しく」國土典宏先生インタビュー
本記事は、株式会社法研が2012年12月25日に発行した「名医が語る最新・最良の治療 肝臓がん」より許諾を得て転載しています。
肝臓がんの治療に関する最新情報は、「肝臓がんを知る」をご参照ください。
新しいシステムを開発し、手術の安全性を高めることで、患者さんと医師の双方が利すること。それが私たちの当面の目標です。
「外科医って大胆なようにみえて、意外と小心者なんです」
そういって笑う國土典宏先生。目指すところは手術死亡数「ゼロ」。3Dのシミュレーション技術の開発にかかわったのも、より安全な手術を求めてのことです。「大学病院だから、もう少し積極的に、アグレッシブに挑戦が必要だという意見もありますが、安全性は決してゆずってはならない絶対条件です」
たとえば、肝切除の成否を決める大きな要因の一つが出血。以前の肝切除の死亡率は約2割でしたが、そのほとんどが多量の出血によるもの。そこで國土先生は、出血量を事前に想定することができないかを模索。この発想が今の3Dシミュレーション技術に結びつきます。
「従来から私たちは出血を何とか抑えようと、さまざまな試みを行ってきました。出血の少ない切除ラインを追求したり、細かく血管処理をする技術を磨いたり。静脈の圧が強いと出血しやすいので、点滴を調整して血圧をコントロールする。そうしたことも麻酔科の先生から教わりました。でも、もっと何か工夫できるんじゃないか。そこから導き出されたのが、3Dシミュレーションだったのです」
國土典宏(こくど・のりひろ)先生
東京大学大学院医学系研究科・肝胆膵外科学・人工臓器移植外科学分野教授
1956年香川県生まれ。81年東京大学医学部卒業。同大学第二外科助手を経て、89年アメリカのミシガン大学外科に留学。95年癌研究会附属病院(現・がん研有明病院)外科、2001年東京大学肝胆膵外科、現職に至る。