「もっともっと乳房再建については関心をもってほしい」岩平佳子先生インタビュー

本記事は、株式会社法研が2011年11月25日に発行した「名医が語る最新・最良の治療 乳がん」より許諾を得て転載しています。
乳がんの治療に関する最新情報は、「乳がんを知る」をご参照ください。

患者さんにとって、乳房再建は治療であり癒やしでもある。あきらめないで、と伝えたい。

岩平佳子先生

 「レジュール先生との出会いは、まさしく神の啓示だと思いました」。歯切れよいテンポで、乳房再建の道を選んだ経緯を語る形成外科医岩平佳子先生。「研修医時代、女性の外科医は私一人でした」。ナースと間違われ、医師と名乗ると、あからさまな失望の表情をみせる患者さんや、その家族が少なくないなか、「女性ということが生かせる専門分野」を模索。「当初は小児のあざを取るお医者さんになろうかと思っていましたが、教授に勧められてある研究会に参加しました。それが乳がん研究会でした」。
 そこで乳房再建(自家組織移植)について語ったのがベルギー大の女性医師レジュール教授。その自信に満ちた話ぶり、画期的な研究内容にすっかり魅了され、即座に、それまで面識もなかったレジュール教授に弟子入りを決めます。以来、乳房再建を専門として20数年にわたり、のべ5000人弱の患者さんの乳房をよみがえらせてきました。それはとりもなおさず、それだけの数の女性の人生、生きる希望、自分らしさと向かい合い、ある意味では乳がん治療を完結したともいえる女性たちとともに歩んできたということ。

「あきらめないで、と伝えたい」岩平佳子先生の思いとは
この続きを読むには、新規会員登録(無料)またはログインが必要です。

新規会員登録(無料) ログイン

岩平佳子(いわひら・よしこ)先生

岩平佳子先生

ブレストサージャリークリニック院長
1959年横浜市生まれ。1984年東邦大学医学部卒。ハワイ大研修で形成外科に魅了され、東邦大学医学部形成外科立ち上げ時入局。ベルギー大レジュール教授のもと、乳房再建を学ぶ。マイアミ大学形成外科、エモリ―大学形成外科留学。96年東邦大助教授を経て、2003年より現職。著書に「ブラックジャックになりたくて」日本放送出版協会、「乳房再建ここまでできる」講談社がある。

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン