進行脱分化型脂肪肉腫に対するBI 907828の治験

治験の募集状況は、「jRCT 臨床研究等提出・公開システム外部リンク」ページでご確認ください。

上記ページにアクセスし、条件欄から「研究の名称」を選択、このページの「試験概要詳細」の「試験の名称」をコピーして、キーワード欄に貼り付け、検索してください。

治験

Brightline-1

脱分化型脂肪肉腫(DDLPS)と呼ばれる種類のがん患者を対象にBI 907828とドキソルビシンを比較する試験

治験概要:

脂肪肉腫に対する治験。脱分化型でMDM2陽性の患者さんが対象です。
BI 907828とドキソルビシンを比較して、有効性と安全性で評価する臨床試験です。
登録予定数は、28人。
フェーズは、第2/3相臨床試験。
試験デザインは、無作為化比較、非盲検、実薬(治療)対照、並行群間比較。
試験群:BI 907828
対照群:ドキソルビシン
無増悪生存期間などで評価します。

疾患解説:脂肪肉腫

疾患の詳細は、「肉腫を知る」を参照ください。

治験薬:BI 907828

BI 907828は、MDM2を標的とした分子標的薬です。
MDM2は、DNA修復、細胞増殖、細胞死などの細胞増殖サイクルの抑制を制御する機能があるp53遺伝子と接合することで不活化させます。
BI 907828は、MDM2と選択的に結合することで、MDM2がp53を不活化することを防止し、p53の機能が回復することで、がん細胞にアポトーシスを起こさせると考えられています。

対照薬:ドキソルビシン

ドキソルビシンは、細胞内のDNAに結合することでDNAやRNAの合成を阻害するアントラサイクリン系の殺細胞性抗がん薬です。
アントラサイクリン系抗がん薬は、DNA鎖を延長させる酵素の阻害、DNA鎖の切断作用により、DNAやRNAの合成を阻害することで、抗腫瘍効果を発揮します。

治験情報に関する注意点

治験は、治療を兼ねた臨床試験のことです。薬の元となる物質を動物実験などで有効性や安全性を確認した上で、ヒトに対して使用しても同様に安全で治療効果が予測されるもので行われますが、治験の時点ではまだ有効性や安全性が十分に確認できているわけではありません。有効性や安全性が科学的に証明された治療が、標準治療で、新しい治療が必ずしも最良の治療ではないということを理解してください。その一方で標準治療が確立していない、または薬の耐性ができ、効果が期待できる薬がなくなった患者さんにとって治験は新しい治療選択となる可能性もあります。

治験は「ヘルシンキ宣言」に基づく倫理的原則と、「医薬品の臨床試験の実施に関する基準(GCP)」を遵守して行われています。これにより、治験に参加される方の利益が損なわれることがないよう、安全な手続きで治験は進められます。

治験情報を探すとき、治験を受けたいと思ったときは、まず治験とはどのようなものなのかを理解してください。
がんの治験情報をお探しの方に知ってほしい5つのこと

※ここに掲載した情報は、jRCT 臨床研究等提出・公開システム に登録された情報を元にし、がんプラスが独自に記事としてまとめ、提供しています。
※QLife「がん治験情報サービス」でご案内している治験とは異なります。

試験概要詳細

試験の名称脱分化型脂肪肉腫と呼ばれる種類のがん患者を対象にBI 907828とドキソルビシンを比較する試験
試験の概要本治験の主要目的は、進行又は転移性DDLPSに対する一次全身治療として、BI 907828がドキソルビシンよりも優れているかどうかを評価することである。本治験のその他の目的は,BI 907828の至適用量を選択することと、BI 907828がドキソルビシンと比較して客観的奏効率、奏効期間、全生存期間、病勢コントロール率、及び忍容性を改善し、生活の質の低下を遅らせるかどうかを評価することである
疾患名脱分化型脂肪肉腫
試験薬剤名BI 907828
用法・用量30mgまたは45mgを21日おきに1回投与
対照薬剤名ドキソルビシン
用法・用量75mg/m2を21日おきに1回投与
試験のフェーズ2/3
試験のデザイン無作為化比較、非盲検、実薬(治療)対照、並行群間比較
目標症例数28
適格基準
  • 組織学的に確認された局所進行又は転移性で切除不能な(手術合併症が潜在的ベネフィットを上回る)病勢進行又は再発が認められるDDLPS患者。本治験への組入れには、各実施医療機関による病理組織学的診断を使用することが認められる
  • 免疫組織化学検査によるMDM2陽性若しくは蛍光insituハイブリダイゼーション法又はNGSによるMDM2増幅が認められるDDLPSの診断を示す病理報告書が得られる患者
  • 後ろ向きの病理組織学的中央判定のためにホルマリン固定パラフィン包埋腫瘍ブロック又はスライドが得られる患者
  • RECIST第1.1版に基づく測定可能な標的病変を1つ以上有する患者
  • 米国東部癌治療共同研究グループ(ECOG)パフォーマンス・ステータスが0又は1の患者
  • 薬物動態、薬力学、及び腫瘍変異解析用の血液検体を提供する意思のある患者
  • 必須の腫瘍生検を受ける意思のある患者
  • 本治験実施計画書の選択基準で規定される十分な臓器機能を有する患者
除外基準
  • 既知のTP53遺伝子変異を有する患者(TP53遺伝子状態のスクリーニングは不要)
  • 大手術(治験担当医師の評価に基づく)をランダム化割付け前4週間以内に受けたか、スクリーニング後6か月以内に予定している患者
  • 状況を問わず脂肪肉腫に対する全身治療歴(術後補助療法術前補助療法、維持療法、姑息的療法を含む)を有する患者
  • 過去5年以内に治療を受けた、DDLPS又はWDLPS(高分化型脂肪肉腫)以外の悪性腫瘍(効果的に治療された非黒色腫皮膚がん、子宮頸部上皮内がん、非浸潤性乳管がん、及び前立腺がんを除く)又はその既往を有する患者
  • 状況を問わずアントラサイクリン系薬による治療歴を有する患者(ただし、ホルモン療法を除く他の抗がん薬による全身治療は、治験組入れの5年以上前に完了していれば許容される)
  • 併用制限薬又は本治験の安全な実施を妨げうると考えられる薬剤の使用継続を必要とする、又は希望する患者
年齢下限18歳以上
年齢上限上限なし
性別男性・女性
主要な評価項目無増悪生存期間
主要な評価方法
副次的な評価項目
副次的な評価方法
予定試験期間2022年5月17日~2026年7月27日

出典:臨床研究等提出・公開システムより