相談:乳がんに対する免疫療法など、ほかの治療法はないか
乳がんと診断され、現在ホルモン治療中ですが、ほかの治療法はありませんか。また、免疫療法について詳しく知りたいと思っています。(本人、女性)
回答:乳がんの治療は、サブタイプによって異なる
乳がんの治療選択は、がんの進行度合いで分類するステージ分類(病期)とがんの性質で分類するサブタイプ分類によって総合的に行われます。乳がんのサブタイプは、4つの要素(エストロゲン受容体(ER)、プロゲステロン受容体(PgR)、HER2、Ki67)によって、5つのタイプに分類され、それぞれ薬物療法の種類が異なります。...
5つの分類とその治療法は、以下の通りです。
ルミナルA型:2つのホルモンが陽性で、HER2が陰性
治療法:ホルモン療法
ルミナルB型(HER2陰性):2つのホルモンのうちどちらかが陽性でHER2が陰性
治療法:ホルモン療法、化学療法
ルミナルB型(HER2陽性):2つのホルモンのうち1つもしくは2つが陽性で、HER2が陽性
治療法:ホルモン療法、化学療法、抗HER2療法
HER2型:2つのホルモンが陰性で、HER2が陽性
治療法:化学療法、抗HER2療法
トリプルネガティブ:2つのホルモンが陰性、HER2も陰性
治療法:化学療法
ホルモン治療を行っているとのことですので、ルミナルA型、ルミナルB型のいずれかでしょうか。その場合、基本的な治療法は、ホルモン療法、化学療法になります。HER2が陽性のタイプであれば、病状によっては抗HER2療法も治療選択の1つとされます。
乳がんに対する免疫療法で承認されているのは、現在「PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能または再発乳がん」を適応としたテセントリク(一般名:アテゾリズマブ)のみです。ホルモン療法を受けられているため、ホルモン受容体陽性と思われますが、その場合、テセントリクの適応は今のところありません。(※回答当時の情報です。)免疫療法に関しては、がんプラスの「がん免疫療法」をご参照ください。
また、有効性や安全性が臨床試験で認められているのが標準治療です。標準治療が基本的に推奨されますが、標準治療が受けられない患者さんでは、治験という選択もあります。
参考文献
乳がんの検査・診断
https://cancer.qlife.jp/breast/breast_tips/article4994.html
免疫チェックポイント阻害薬開発状況
https://cancer.qlife.jp/immuno/immuno_dev_status?s=%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
ルミナルA型:2つのホルモンが陽性で、HER2が陰性
治療法:ホルモン療法
ルミナルB型(HER2陰性):2つのホルモンのうちどちらかが陽性でHER2が陰性
治療法:ホルモン療法、化学療法
ルミナルB型(HER2陽性):2つのホルモンのうち1つもしくは2つが陽性で、HER2が陽性
治療法:ホルモン療法、化学療法、抗HER2療法
HER2型:2つのホルモンが陰性で、HER2が陽性
治療法:化学療法、抗HER2療法
トリプルネガティブ:2つのホルモンが陰性、HER2も陰性
治療法:化学療法
ホルモン治療を行っているとのことですので、ルミナルA型、ルミナルB型のいずれかでしょうか。その場合、基本的な治療法は、ホルモン療法、化学療法になります。HER2が陽性のタイプであれば、病状によっては抗HER2療法も治療選択の1つとされます。
乳がんに対する免疫療法で承認されているのは、現在「PD-L1陽性のホルモン受容体陰性かつHER2陰性の手術不能または再発乳がん」を適応としたテセントリク(一般名:アテゾリズマブ)のみです。ホルモン療法を受けられているため、ホルモン受容体陽性と思われますが、その場合、テセントリクの適応は今のところありません。(※回答当時の情報です。)免疫療法に関しては、がんプラスの「がん免疫療法」をご参照ください。
また、有効性や安全性が臨床試験で認められているのが標準治療です。標準治療が基本的に推奨されますが、標準治療が受けられない患者さんでは、治験という選択もあります。
参考文献
乳がんの検査・診断
https://cancer.qlife.jp/breast/breast_tips/article4994.html
免疫チェックポイント阻害薬開発状況
https://cancer.qlife.jp/immuno/immuno_dev_status?s=%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93
医師に相談したい場合、現役医師が回答する「AskDoctors(アスクドクターズ )」の利用もおすすめです。
