相談:EGFR変異陽性非小細胞肺がん、三次治療の選択で悩んでいます

化学療法 転移 治療選択

脳に腫瘍が見つかりガンマナイフによる治療を受けました。脳に腫瘍が見つかった際に受けたPET-CT検査で、左上葉非小細胞肺がんが見つかり、脳の腫瘍は、肺がんを原発巣とする転移性脳腫瘍だとわかりました。さらに詳しい検査により、EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんと判明したため、タグリッソによる治療を受けました。ところが、間質性肺炎になったため、タグリッソを中断し、プレドニンによる治療に変更されました。約3年前、次の治療として、抗がん剤か分子標的薬のジオトリフかと言われ、ジオトリフを選択。現在もジオトリフの治療を継続中です。

医師は「ジオトリフの次は抗がん剤」と言っておられます。でも、私はどうしても抗がん剤に耐えられる気がしません。もう一度タグリッソは試せないのか、光免疫療法はまだ肺がんの治療として承認されないのかなど、いろいろ考えてしまいます。

(本人、女性)

回答:治療選択は、年齢、全身状態、患者さんの希望のほか、副作用も考慮して決定

日本肺癌学会の「肺癌診療ガイドライン」によると、肺がんの治療のポイントは次の通りです。

ステージ4のEGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺がんに対する治療選択
・全身状態が0~1の場合は、以下のいずれかの治療が推奨されています
 タグリッソ
 イレッサ+カルボプラチン+ペメトレキセド
 タルセバ+血管新生阻害薬
 ビジンプロ
 イレッサ、タルセバ、ジオトリフ

・一次治療でタグリッソ以外の治療薬を使用した場合は、タグリッソが推奨されています

一次治療でタグリッソを使用した場合の二次治療は、全身状態と年齢により推奨される治療が異なります。...

続きを読むには、新規会員登録(無料)またはログインが必要です。


新規会員登録(無料)
ログイン

医師に相談したい場合、現役医師が回答する「AskDoctors(アスクドクターズ )」の利用もおすすめです。

アスクドクター