相談:手術不能の大腸がんに対する治療法はありますか?
4年前、主人が大腸がんと診断されました。今は、総合病院からがん拠点病院に転院し、検査、治療を受けています。担当医から、「一通り治療をしてみたが効果が見られなかった。がんは切除不可能で、できることは、一番初めに行った抗がん剤治療のカペシタビンのみです」と言われました。「4年も二人でがんばってきたのに」、「入院費以外は保険がおりないのに」など複雑な心境です。とはいえ、がんを放っておくことはできないので、何か良い治療方法があれば教えてください。(家族、女性)
回答:効果が期待できる標準治療がなければ、「治験」という選択も
大腸がんの治療に関して、がんプラスに掲載されている記事から、ポイントをご案内します。
大腸がんの化学療法に関して
・大腸がんの化学療法は、薬剤の開発が進み治療成績は大幅に向上しています
・できるだけ質の高い生活を維持しながら、がんと共存して生きる期間を延ばすことが治療の目標となります
・使用できる薬剤の種類も多く、治療法はその人に合わせて、さまざまな併用療法から選択されます
・どのような薬剤を使って治療するかは、「患者要因」「腫瘍要因」「治療強度」を考慮して決められます
治療の情報とあわせて、治験に関してご案内させていただきます。...
大腸がんの化学療法に関して
・大腸がんの化学療法は、薬剤の開発が進み治療成績は大幅に向上しています
・できるだけ質の高い生活を維持しながら、がんと共存して生きる期間を延ばすことが治療の目標となります
・使用できる薬剤の種類も多く、治療法はその人に合わせて、さまざまな併用療法から選択されます
・どのような薬剤を使って治療するかは、「患者要因」「腫瘍要因」「治療強度」を考慮して決められます
治療の情報とあわせて、治験に関してご案内させていただきます。...
治験は、標準治療が確立していない、または薬の耐性ができ、効果が期待できる薬がなくなった患者さんにとって、新しい治療選択となる可能性もあります。
大腸がんの治験
治験は、治療を兼ねた臨床試験です。有効性と安全性を確認する目的で行われていますので、未確認ではありますが、きちんとした管理のもとに行われています。また、治験を受けるには、さまざまな条件があるため必ず受けられるとは限りません。条件に関しては、担当医にご確認いただき、ご相談なさってみてください。
手術の対象とならない進行再発大腸がんの化学療法の目標は、副作用を抑えて治療を続け、よりよい生活をできるだけ長く送ることです。病態はそれぞれの患者さんで異なります。今後の治療方針など担当医の先生とご相談なさってみてください。
参考記事:がんプラス 切除不能の進行・再発大腸がんの薬物療法(化学療法)と副作用対策
https://cancer.qlife.jp/colon/colon_feature/article6093.html
大腸がんの治験
治験は、治療を兼ねた臨床試験です。有効性と安全性を確認する目的で行われていますので、未確認ではありますが、きちんとした管理のもとに行われています。また、治験を受けるには、さまざまな条件があるため必ず受けられるとは限りません。条件に関しては、担当医にご確認いただき、ご相談なさってみてください。
手術の対象とならない進行再発大腸がんの化学療法の目標は、副作用を抑えて治療を続け、よりよい生活をできるだけ長く送ることです。病態はそれぞれの患者さんで異なります。今後の治療方針など担当医の先生とご相談なさってみてください。
参考記事:がんプラス 切除不能の進行・再発大腸がんの薬物療法(化学療法)と副作用対策
https://cancer.qlife.jp/colon/colon_feature/article6093.html
医師に相談したい場合、現役医師が回答する「AskDoctors(アスクドクターズ )」の利用もおすすめです。
