検査・診断

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の検査・診断

 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫は、リンパ節やリンパ系臓器などに発生し、急速に大きくなったしこりが原因で発見されることが多くあります。半数の患者さんは、ステージ1もしくはステージ2の、病変が限局している時期(限局期)に診断されます。

 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の確定診断のためには、がん細胞の一部を採取する生検が行われます。病状の進行確認は、PET-CTや骨髄検査、胃カメラなどによる検査で行われます。

 びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の病期分類には「Ann Arbor分類」が用いられます。病期は4段階に分類され、ステージ1と2期は限局期、ステージ3と4が進行期です。

 単独のリンパ節領域に数個のしこり(病変)が限局している場合がステージ1、胸部と腹部を隔てる横隔膜のリンパ節領域に2つ以上の病変が認められた場合が、ステージ2です。胸部と腹部の両側に病変が認められる場合はステージ3、骨髄や肝臓などのリンパ節以外の臓器など広範囲に病変がある場合はステージ4と診断されます。

Ann Arbor分類

1期単独リンパ節領域の病変
またはリンパ節病変を欠く単独リンパ外臓器または部位の限局性病変
2期横隔膜の同側にある2つ以上のリンパ節領域の病変
または所属リンパ節病変と関連している単独リンパ外臓器または部位の限局性病変で、横隔膜の同側にあるその他のリンパ節領域の病変によらない
3期横隔膜の両側にあるリンパ節領域の病変
それはさらに隣接するリンパ節病変と関連しているリンパ外進展を伴う、または脾臓病変を伴う、あるいはその両者を伴う
4期1つ以上のリンパ外臓器のびまん性または播種性病変で、関連するリンパ節病変の有無を問わない
または隣接する所属リンパ節病変を欠く孤立したリンパ外臓器病変であるが、離れた部位の病変を併せ持つ

出典:一般社団法人日本血液学会編. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版.金原出版 第II章 リンパ腫、II リンパ腫、悪性リンパ腫 総論 4病期分類より作成

 予後予測は、国際予後指標(IPI)が使われてきました。その後、リツキシマブによる治療が行われるようになったことで、新たな国際予後指標として「NCCN-IPI」が使われるようなりました。「NCCN-IPI」では、より正確に低リスクと高リスクを区別できるようになりました。

 予後因子は、年齢、血清LDHの数値、病期、節外病変、全身状態です。これらをスコア化し、低リスク、低中間リスク、高中間リスク、高リスクの4段階に分類されます。

予後因子スコアNCCN-IPI

予後不良因子スコア
年齢41歳~60歳1
61歳~75歳2
76歳以上3
血清LDH正常上限を超えるかつ正常上限の3倍以下1
正常上限の3倍を超える2
病期が3または4期1
節外病変(骨髄,中枢神経系、肝臓/消化管、肺)1
全身状態2以上1
スコアリスク
0または1低リスク
2または3低中間リスク
4または5高中間リスク
6以上高リスク

出典:一般社団法人日本血液学会編. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版.金原出版 第II章 リンパ腫、II リンパ腫、悪性リンパ腫 総論 5予後因子と予後予想モデル 表5より作成

参考文献:一般社団法人日本血液学会編. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版.金原出版

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン