基礎知識

ホジキンリンパ腫の基礎知識

 悪性リンパ腫は、ホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫の2つに分類されます。欧米ではホジキンリンパ腫の患者さんは全悪性リンパ腫のうち10~30%程度ですが、日本では3~6%程度です。発症年齢は20歳代と50~60歳代に2つのピークがあります。

 ホジキンリンパ腫は、「古典的ホジキンリンパ腫」と「結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫」の2つに大別されます。古典的ホジキンリンパ腫は、「HRS(Hodgkin/Reed-Sternberg)細胞」という腫瘍細胞の増加が特徴で、結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫は、「LP(lymphocyte predominant)細胞」という腫瘍細胞の増加が特徴です。

 古典的ホジキンリンパ腫は、「結節硬化型ホジキンリンパ腫」「リンパ球豊富型ホジキンリンパ腫」「混合細胞型ホジキンリンパ腫」「リンパ球減少型ホジキンリンパ腫」の4つに分類されます。結節硬化型ホジキンリンパ腫は結節性(細胞が変化したかたまり、しこり)であるのに対し、ほかの3つの病型は、びまん性(特定の1か所ではなく広範囲に病変が広がっている状態)であることが特徴です。

 ほとんどの患者さんは無症状で、頸部や鎖骨上窩(さこつじょうか)リンパ節の腫れで発見されます。古典的ホジキンリンパ腫のうち結節硬化型の場合、60%の患者さんで、左右の肺に挟まれた部位にある縦隔に病変が見つかります。

ホジキンリンパ腫の病型

病型特徴腫瘍細胞
古典的ホジキンリンパ腫結節硬化型結節性HRS細胞
混合細胞型びまん性
リンパ球豊富型びまん性
リンパ球減少型びまん性
結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫結節型LP細胞

出典:一般社団法人日本血液学会編. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版.金原出版 第II章 リンパ腫、II リンパ腫、悪性リンパ腫 総論 2 病型分類より作成

参考文献:一般社団法人日本血液学会編. 造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版.金原出版

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン