治療

ホジキンリンパ腫の治療

 ホジキンリンパ腫の治療法は、古典的ホジキンリンパ腫と結節性リンパ球優位型ホジキンリンパ腫で異なります。古典的ホジキンリンパ腫は、限局期・進行期ともに化学療法と放射線療法の併用が推奨され、併用の場合は、治療開始前に病変が存在した部位に放射線を照射する「IFRT」という方法で治療が行われます。

限局期の古典的ホジキンリンパ腫の治療選択

 限局期の古典的ホジキンリンパ腫の初回治療は、化学療法のドキソルビシン、ブレオマイシン、ビンブラスチン、ダカルバジンを併用したABVD療法後にIFRTによる放射線療法が行われます。ABVD療法終了後に、病勢進行が認められた場合は、放射線療法は行われず、進行期や再発した場合と同じ治療法が選択されます。

 予後不良と診断された場合、ABVD療法を4コースの後にIFRT(線量:30Gy)による放射線療法が推奨されます。予後良好の患者さんでは、ABVD療法を2コースの後にIFRT(線量:20Gy)による放射線療法も治療選択の1つとして考慮されます。最大径10cm以上の病変(Bulky)がない患者さんでは、放射線療法を行わずABVD療法を6コースのみの治療も治療選択の1つとして推奨されます。

進行期の古典的ホジキンリンパ腫の治療選択

 進行期の古典的ホジキンリンパ腫の初回治療は、ABVD療法を6コースか8コース、もしくはがん細胞の表面にあるCD30という分子を標的とした抗体薬物複合体のブレンツキシマブ ベドチン(製品名;アドセトリス)とAVD(アドリアマイシン+ビンブラスチン+ダカルバジン)療法6コースを併用した治療が推奨されます。

 化学療法終了後は、CTとPETによる検査が行われ、完全奏効が認められた場合、治療は終了です。部分奏効の場合は、IFRT(線量:30Gy)による放射線療法の追加治療が考慮されます。奏効が認められず安定もしくは進行した場合は、救援化学療法が検討されます。

限局期古典的ホジキンリンパ腫の治療選択

出典:一般社団法人日本血液学会編. ”造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版”.金原出版、2018. 第II章 リンパ腫、II リンパ腫、10ホジキンリンパ腫、総論「アルゴリズム」より作成

進行期古典的ホジキンリンパ腫の治療選択

出典:一般社団法人日本血液学会編. ”造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版”.金原出版、2018. 第II章 リンパ腫、II リンパ腫、10ホジキンリンパ腫、総論「アルゴリズム」より作成

参考文献:一般社団法人日本血液学会編. ”造血器腫瘍診療ガイドライン 2018年版”.金原出版、2018.
Ogura M, et al. Phase I/II study of brentuximab vedotin in Japanese patients with relapsed or refractory CD30-positive Hodgkin’s lymphoma or systemic anaplastic large-cell lymphoma. Cancer Sci. 2014 ; 105 (7) : 840-6. (3iiiDiv)
Chen R, et al. Phase II Study of the Efficacy and Safety of Pembrolizumab for Relapsed/Refractory Classic Hodgkin Lymphoma. J Clin Oncol. 2017 ; 35 (19) : 2125-32. (3iiiDiv)

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン