早期非小細胞肺がん治療に「体幹部定位放射線療法(SBRT)」という選択肢

武田篤也先生
監修:大船中央病院放射線治療センター長 武田篤也先生

2018.7 取材・文 村上和巳

 厚生労働省の人口動態統計で見ると、2016年時点でがんの中で最も死亡者が多いのが肺がんです。肺がんでは各種治療の進展も著しく、肺のみにがんがとどまって見つかった、いわゆる早期肺がんの患者さんでの5年相対生存率は、1993~1996年に診断された人たちでは65.8%でしたが、2006~2008年に診断された人たちでは80.6%と治療成績は向上しています。従来から、早期の非小細胞肺がんの治療方法は手術というのが一般的でしたが、近年、手術を行わずにがんにピンポイントで放射線を照射する体幹部定位放射線療法(SBRT)が注目を集めています。このSBRTについて、大船中央病院放射線治療センター長の武田篤也先生にお話をうかがいました。

手術ができない早期の非小細胞肺がん患者さんへの治療選択肢

早期肺がんとはどのような状態か?

 早期肺がんというのは、病期(ステージ)Ⅰ(I A1~A3とIBの4段階)で、がんが肺の中にとどまり、周辺にある縦隔リンパ節や他臓器への遠隔転移がない状態で、がんの大きさ(充実成分径)が4cm以内のがんを指します(日本肺癌学会「EBM手法による肺癌診療ガイドライン2017年版」より)。

早期の非小細胞肺がんに対する治療の現状は?

 一般に、臓器に発生するすべての早期がんは、手術でがんを完全に取り除くことで治癒が見込めます。早期の非小細胞肺がんも、同様に手術が第一選択です。ただし、医学的な理由で手術ができない早期の非小細胞肺がんでは、放射線治療が選択されることもあります。早期の非小細胞肺がんに対する放射線治療として注目を集めているのが、体幹部定位放射線治療(SBRT)です。

従来よりもピンポイントかつ高い放射線量を照射するSBRT

SBRTと従来の放射線治療との違いは?

 従来の放射線治療では、がんに対して1回当たり2グレイ(Gy)という低めの放射線量を1日1回数分間、約30回照射します。平日毎日照射するため、治療期間は合計約6週間になります。 呼吸を小さくする等の対策をとらず、照射方向も限定されるため、比較的広い範囲に放射線を照射します。

 一方、SBRTは、位置精度を向上させ、いろいろな方向からピンポイントかつ集光的に照射します。1回当たり10Gyを超える放射線量を30分ほど照射します。照射回数は、おおむね3~5回で、1週間以内に終わることが多いです。

SBRTと従来の放射線治療では、治療効果にどの程度の違いがあるか?

 放射線治療の効果を数字で評価するときのひとつの指標として、「局所制御率」があります。これは、放射線治療後一定期間、治療を行った病巣に再発がない人の割合を示します。

 治療後3年間の局所制御率で見ると、SBRTが登場する約20年前の時点で、通常の放射線治療の3年局所制御率は50%未満でした。この数字は、放射線科医が患者さんを3年間追跡できていた場合に限定した成績なので、厳密な3年局所制御率はさらに低いものだったと考えられます。また、放射線医の認識として、従来の放射線治療は肺 がんを縮小することはできても完治は難しい、とされていました。

 SBRTの3年局所制御率は、90%以上と報告されています。さらに、過去20年間で技術的進歩があるため、現在、施設によっては99%という場合もあります。

手術可能でも、持病があるなど術後のリスクが高い患者さんはSBRTの対象に

SBRTが対象となるステージは?

 医療保険が適用されるのは、がんの大きさが5cmまでと定められています。EBM手法による肺癌診療ガイドラインによれば、がんが肺にとどまってリンパ節転移や他臓器への遠隔転移がない、ステージIIの初期であるステージIIAまでが対象となります。ステージI~IIAの早期の非小細胞肺がんで、医学的な理由で手術ができない場合は根治的放射線治療の適応があり、行うように勧められます。また、線量の集中性を高めるSBRTを用いることが勧められます。

 がんが5cmを超えると、画像上は見えていなくともリンパ節転移や遠隔転移の可能性が高いと考えられ、SBRTは推奨されていません。そのため、がんが肺にとどまっていたとしても5cmを超えるがんの場合は、SBRTは研究的な治療と位置付けられています。

肺がんのTNM分類で見るSBRTの対象となるステージ

N0N1N2N3M1aM1bM1c
T1aIA1IIBIIIAIIIBⅣAⅣAⅣB
T1bIA2IIBIIIAIIIBⅣAⅣAⅣB
T1cIA3IIBIIIAIIIBⅣAⅣAⅣB
T2aIBIIBIIIAIIIBⅣAⅣAⅣB
T2bIIAIIBIIIAIIIBⅣAⅣAⅣB
T3IIBIIIAIIIBIIICⅣAⅣAⅣB
T4IIIAIIIAIIIBIIICⅣAⅣAⅣB
日本肺癌学会編「臨床・病理 肺癌取扱い規約 2017年1月(第8版)」(金原出版)より作成

:SBRTの対象となるステージ(医療保険が適用される)。
:臨床研究としておこなわれるステージ。患者さんの状態を総合的に見て判断。

あわせて読みたい「TNM分類」とは?

この続きを読むには、新規会員登録(無料)またはログインが必要です。

新規会員登録(無料) ログイン

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン