慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫を知る

慢性リンパ性白血病は、白血球の一種であるリンパ球のうち、小型の成熟B細胞が、がん化して無制限に増殖する病気です。血液中のがん化したリンパ球の数が5,000/μL以上である場合、あるいは5,000/μL未満でも白血病細胞が骨髄に浸潤し、正常な血液細胞(赤血球・白血球・血小板)の減少が認められる場合に、この病気であると診断されます。がん化した小型B細胞は、表面に「CD5」「CD23」という分子が発現しているのが特徴で、血液中、骨髄、脾臓(ひぞう)、肝臓、リンパ節などで増殖します。

再発

慢性リンパ性白血病/小リンパ球性リンパ腫の経過観察、治療効果判定、再発に関してご紹介します。

最新のがん医療情報をお届けします。

無料で 会員登録
会員の方はこちら ログイン