白血病を知る
白血病とは
白血病は、骨髄の中で血液細胞ががん化することで、正常な血液細胞が作られなくなりさまざまな症状を起こす病気です。造血幹細胞がリンパ系細胞に分化していく過程で、がん化していく白血病を「リンパ性白血病」といい、骨髄系細胞に分化していく過程でがん化していく白血病を「骨髄性白血病」といいます。また、がん化した異常な細胞の状態により、急性と慢性の2種類に分類されます。未熟な状態の細胞が増殖した状態を急性といい、正常な血球と同じように機能しない細胞に分化し、増殖が抑えられない状態を慢性といいます。このように、白血病は骨髄性とリンパ性のそれぞれに対して急性と慢性があるため、大きく4種類に分類されます。白血病の主な種類
骨髄性 | リンパ性 | |
急性 | 急性骨髄性白血病 (AML: acute myeloid leukemia) |
急性リンパ性白血病 (ALL: acute lymphoblastic leukemia) |
慢性 | 慢性骨髄性白血病 (CML: chronic myeloid leukemia) |
慢性リンパ性白血病 (CLL: chronic lymphoblastic leukemia) |