相談:ホルモン療法後、PSA値が上昇、今後の治療方針が知りたい
昨年、前立腺がんのステージ4と診断され入院し、ホルモン治療を約6か月行いましたが、PSA値が2.8から22.3まで上がってしまいました。現在は、抗がん剤を3週おきに5回(ドセタキセル)とホルモン治療を併用しています。今後の治療と最新治療の情報を教えていただけますか。(本人、男性)
回答:去勢抵抗性前立腺がんの画一的な逐次治療はなく、患者さんの病状に応じて選択される
内分泌療法によって、がんの進行がとどまっていたものが、再びPSA値が上昇した場合や、再発(局所再発や遠隔転移)した場合を再燃といいます。再燃した場合は内分泌療法の種類を変更したり、化学療法が行われます。...
痛みなどの症状があるときには症状を緩和する治療も行われます。
再燃し、内分泌療法の効果が弱くなった状態を去勢抵抗性といいます。去勢抵抗性となった場合の標準治療は、ドセタキセルです。ドセタキセルの治療後には、アンドロゲン受容体を阻害するエンザルタミドや、アンドロゲンの合成を阻害するアビラテロンなどを用いることがあります。また、化学療法や副腎皮質ホルモン剤での治療を組み合わせることもあります。ドセタキセルの治療後の進行性去勢抵抗性前立腺がんに対しては、カバジタキセルが使われることがあります。去勢抵抗性前立腺がんに対する医学的根拠のある画一的な逐次療法は存在しないため、個々の患者さんに応じて考慮されます。
まだ確立された治療ではありませんが、臨床試験として行われている治療や、海外で承認された治療法(国内未承認)に関してのニュース記事がございますので、併せてご案内いたします。
アーリーダ+ADT併用療法、転移のない去勢抵抗性前立腺がんで全生存期間を延長
https://cancer.qlife.jp/news/article12999.html
リムパーザ、HRR関連遺伝子変異のある転移性前立腺がんの治療薬としてFDAが承認
https://cancer.qlife.jp/news/article12952.html
リムパーザ、BRCA1/2またはATM遺伝子変異がある転移性去勢抵抗性前立腺がんに対する治験で全生存期間を延長
https://cancer.qlife.jp/news/article12671.html
ジェブタナ、去勢抵抗性前立腺がんの全生存期間を改善
https://cancer.qlife.jp/news/article11124.html
オプジーボ+ヤーボイ併用療法、前立腺がんの治験で有効性を示す
https://cancer.qlife.jp/news/article8603.html
参考文献
前立腺がん診療ガイドライン
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/23_prostatic_cancer_2016.pdf
前立腺がんに関する注目記事
https://cancer.qlife.jp/prostate
再燃し、内分泌療法の効果が弱くなった状態を去勢抵抗性といいます。去勢抵抗性となった場合の標準治療は、ドセタキセルです。ドセタキセルの治療後には、アンドロゲン受容体を阻害するエンザルタミドや、アンドロゲンの合成を阻害するアビラテロンなどを用いることがあります。また、化学療法や副腎皮質ホルモン剤での治療を組み合わせることもあります。ドセタキセルの治療後の進行性去勢抵抗性前立腺がんに対しては、カバジタキセルが使われることがあります。去勢抵抗性前立腺がんに対する医学的根拠のある画一的な逐次療法は存在しないため、個々の患者さんに応じて考慮されます。
まだ確立された治療ではありませんが、臨床試験として行われている治療や、海外で承認された治療法(国内未承認)に関してのニュース記事がございますので、併せてご案内いたします。
アーリーダ+ADT併用療法、転移のない去勢抵抗性前立腺がんで全生存期間を延長
https://cancer.qlife.jp/news/article12999.html
リムパーザ、HRR関連遺伝子変異のある転移性前立腺がんの治療薬としてFDAが承認
https://cancer.qlife.jp/news/article12952.html
リムパーザ、BRCA1/2またはATM遺伝子変異がある転移性去勢抵抗性前立腺がんに対する治験で全生存期間を延長
https://cancer.qlife.jp/news/article12671.html
ジェブタナ、去勢抵抗性前立腺がんの全生存期間を改善
https://cancer.qlife.jp/news/article11124.html
オプジーボ+ヤーボイ併用療法、前立腺がんの治験で有効性を示す
https://cancer.qlife.jp/news/article8603.html
参考文献
前立腺がん診療ガイドライン
https://www.urol.or.jp/lib/files/other/guideline/23_prostatic_cancer_2016.pdf
前立腺がんに関する注目記事
https://cancer.qlife.jp/prostate
医師に相談したい場合、現役医師が回答する「AskDoctors(アスクドクターズ )」の利用もおすすめです。
