「光免疫治療センター」を神戸大学医学部附属病院が開設
神戸大学医学部附属病院に「光免疫治療センター」が設置されました。光免疫療法の安全性と有効性を検討するとともに、他の診療分野で応用するための研究開発が行われます。
2021.08.24 | 免疫療法 , 頭頸部がん
神戸大学医学部附属病院に「光免疫治療センター」が設置されました。光免疫療法の安全性と有効性を検討するとともに、他の診療分野で応用するための研究開発が行われます。
2021.08.24 | 免疫療法 , 頭頸部がん
化学放射線療法後に残存病変が認められた食道がんまたは胃食道接合部がん患者さんの補助療法として、ニボルマブ(製品名:オプジーボ)を欧州委員会が承認しました。
2021.08.23 | 治験 , 免疫チェックポイント , 食道がん
2つの蛍光イメージングの併用で、手術前のCT/MRI検査で発見できなかった微小な肝細胞がんを手術中に検出できることがわかりました。
2021.08.20 | 検査 , 治療 , 肝臓がん , 研究
卵巣明細胞がんに対する現行の腫瘍マーカーより、特異度が高い新たな腫瘍マーカーが開発されました。最適な手術方法や治療方針の選択への貢献が期待されます。
2021.08.20 | 検査 , 卵巣がん , 研究
骨肉腫で起こる肺転移のメカニズムを解明。転移にかかわる分子を標的とした阻害薬となる可能性のある治療薬候補も発見されました。
2021.08.19 | 肉腫(サルコーマ) , 研究 , 分子標的薬 , 転移
悪性胸膜中皮腫に対し、がん細胞を顕著に抑制する可能性がある核酸医薬品の開発に成功。2021年9月に、医師主導の第1相試験が開始される予定です。
2021.08.18 | 中皮腫 , 治験 , 化学療法
治療の対象となる遺伝子変化が判明した肺がん患者さんまたは患者さんの近親者を対象に、遺伝子解析結果とその結果に関連する臨床試験の情報を電子メールで提供するプロジ…
2021.08.17 | 治験 , がんゲノム医療 , 肺がん
「ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)を、高リスク早期トリプルネガティブ乳がんに対する補助療法として評価したKEYNOTE-522試験の結果が発表。無イベント生存期間…
2021.08.17 | 乳がん , 治験 , 免疫チェックポイント
「レンバチニブ(製品名:レンビマ)+ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)」併用療法が、進行性の子宮内膜がんに対する効能・効果で米国食品医薬品局(FDA)に承認…
2021.08.16 | 治験 , 分子標的薬 , 免疫チェックポイント , 子宮がん
体を傷つけずに身体の内部を可視化する「生体蛍光イメージング」という技術で使う、新たな色素を開発。マウスによる動物実験で、乳がん細胞の可視化に成功しました。
2021.08.13 | 検査 , 乳がん , 研究