がん相談
これまでにがんプラスに寄せられた相談を、がんプラス会員限定で公開しています。
無料会員登録をすると、ご自身に関する相談もできます。
誰が答えてくれるの?
がんプラスの編集スタッフが、各種診療ガイドライン、医学論文などを元に、回答をいたします。
※がんプラス編集スタッフは、医療従事者ではありません。診断に関わるような内容のお返事は致しかねますので、ご了承ください。個別の内容に関して、医師に相談されたい方は、現役医師に相談できる日本最大級の医療Q&A「AskDoctors(アスクドクターズ)」にご相談ください。
がん種から過去の相談を探す
カテゴリーから過去の相談を探す
がん相談
前立腺がん
ステージ4の前立腺がん、骨転移や次の治療法は?
前立腺がんのステージ4で骨盤、リンパ節、肋骨、脊椎、肺に少々転移しています。昨春に判明し(PSA値:260)、ザイティガによるホルモン療法を続け、PSA値が0.051まで下…
2021.12.09 | 治療 , 転移
乳がん
「非浸潤がん」から「浸潤がん」に、なぜ検査結果が異なるのか?
乳がんの疑いがあり、針生検を行いました。検査の結果、「非浸潤がん」と診断されました。手術を実施する病院に紹介状と組織標本など検査結果を持っていきましたが、その…
2021.12.08 | 検査
前立腺がん
前立腺がんのホルモン療法中に顎骨壊死が見つかりました。どんな治療法がありますか?
前立腺がんの闘病中です。ホルモン療法を行っていましたが、顎骨壊死が見つかったため、ホルモン療法とデノタスチュアブルを中止し、様子を見ています。骨壊死の進行度合…
2021.12.07 | ホルモン療法 , 副作用
前立腺がん
顎骨壊死は「指定難病」ですか?
前立腺がんの骨転移に対してランマークによる治療を受けています。先日、口腔外科で顎骨壊死が見つかりました。顎骨壊死は、指定難病でしょうか? 現在は、治療経過観察中
2021.12.06 | QOL , 副作用 , 生活
膀胱がん
高齢の父親の膀胱がん、「経過観察」と「緩和的放射線治療」の選択は
春に90歳の父親が膀胱がんと診断され、CT検査では、膀胱の左上壁に幅7mm、高さ4mmの乳頭状隆起性病変が認められました。夏に再度CT検査を受け、少し増大しているとの診断…
2021.12.03 | 放射線治療 , 緩和ケア
悪性リンパ腫
抗がん剤の副作用からうつ状態、どのように対処していけばよいでしょうか
60歳の母がびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断され、R-CHOP療法による治療を受けています。現在は6回目を終え、これからPET検査を行う予定です。 抗がん剤の副作用から…
2021.12.02 | 副作用 , 生活 , コミュニケーション
肺がん
EGFR遺伝子変異がある場合の肺がん治療について
EGFR遺伝子変異のある非小細胞肺がんで、1年7か月にわたりタグリッソによる治療を受けています。先日の検診時、タグリッソが薬剤耐性となっているようだといわれました。…
2021.12.01 | 治療 , 化学療法 , 治験
悪性リンパ腫
抗がん剤治療の効果はどのように判定されますか
乳がんと診断され、手術を受けました。病理診断の結果、乳腺原発悪性リンパ腫であることがわかりました。血液検査、PET検査などでは異常ありませんでしたが、今後再発しな…
2021.11.30 | 検査 , 化学療法
肺がん
肺がんが術後化学療法中に再発、今後の治療方針は
2年前に肺腺がんと診断され、左上葉を切除後、2年間UFTを飲むように言われました。1年前に縦隔リンパ節に再発したことがわかり、UFTはやめ、左胸を切開し再発病変を切除し…
2021.11.29 | 放射線治療 , 治療 , 化学療法
乳がん
乳がんが再発、標準治療を受けていますがほかの治療法は?
3年前に乳がんと診断され、抗がん剤による治療後、右乳房の全摘手術を受けました。1年くらい前から腫瘍マーカーの数値が上昇し、PET検査で右脇のリンパ節と骨6か所の転移…
2020.11.27 | 再発 , 治療 , 治験 , 先端医療