cilta-cel、再発または難治性の多発性骨髄腫の適応で国内申請
BCMAを標的とするCAR-T細胞療法薬「シルタカブタジン オートルーセル(cilta-cel)」が、再発または難治性の多発性骨髄腫の適応で厚生労働省に承認申請されました。
2022.01.13 | ニュース
BCMAを標的とするCAR-T細胞療法薬「シルタカブタジン オートルーセル(cilta-cel)」が、再発または難治性の多発性骨髄腫の適応で厚生労働省に承認申請されました。
2022.01.13 | ニュース
制御性T細胞を標的としたイルノミックス治療(光免疫療法)の開発が、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の「医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)」の「ス…
2021.12.10 | ニュース
免疫チェックポイントを標的にした、新たな「近赤外光線免疫療法」が開発されました。
2021.12.08 | ニュース
再発頭頸部がんを対象に、RM-1929による光免疫療法を評価した第1/2相試験のデータが、医学雑誌「Head and Neck」に掲載されました。
2021.12.03 | ニュース
同種ガンマ・デルタ(γδ)T細胞療法の開発を加速し、固形がんや血液がんに対する治療法の新たなプラットフォームの研究促進を目的に、武田薬品工業がGammaData社を買収す…
2021.12.01 | ニュース
大腸がんが、免疫細胞の攻撃から逃れるメカニズムが解明されました。がん細胞の認識にかかわる分子の異常によるもので、免疫チェックポイント阻害薬の有効性予測に基づく…
2021.11.19 | ニュース
がんに伴う体重減少や食欲不振を特徴とする「がん悪液質」が複合免疫療法の治療に悪影響を与える可能性があることが明らかになりました。
2021.10.05 | ニュース
がん光免疫療法をもとにしたイルミノックスプラットフォームの開発状況など、報道関係者向け説明会を楽天メディカルジャパンが開催。免疫チェックポイント阻害薬との併用…
2021.09.09 | ニュース
神戸大学医学部附属病院に「光免疫治療センター」が設置されました。光免疫療法の安全性と有効性を検討するとともに、他の診療分野で応用するための研究開発が行われます。
2021.08.24 | ニュース
2020年9月に「切除不能な局所進行または局所再発の頭頸部がん」の効能・効果として国内承認されたセツキシマブ サロタロカンナトリウム(製品名:アキャルックス)を評価…
2021.08.10 | ニュース