ALK陽性非小細胞肺がんの新薬が優先審査の対象に
ALK陽性非小細胞肺がんの新薬「ロルラチニブ」が、厚生労働省より優先審査の対象として指定されました。同剤は2018年1月に承認申請を行っており、早期の承認が期待されま…
2018.06.15 | ニュース
ALK陽性非小細胞肺がんの新薬「ロルラチニブ」が、厚生労働省より優先審査の対象として指定されました。同剤は2018年1月に承認申請を行っており、早期の承認が期待されま…
2018.06.15 | ニュース
NPO法人ウィッグリング・ジャパンが運営する「カフェで学ぼうがんのこと」肺がんの現状と免疫チェックポイント阻害剤の勉強会
2018.06.08 | カフェで学ぼうがんのこと
進行扁平上皮非小細胞肺がん患者さんへの一次治療として、免疫チェックポイント阻害剤と化学療法の併用療法を実施している第3相臨床試験の中間解析結果が発表されました。…
2018.06.08 | ニュース
非小細胞肺がんの抗HER2療法のために治療薬「DS-8201」の第2相臨床試験が開始されました。対象患者さんは、HER2過剰発現またはHER2変異のある再発・進行性非小細胞肺がん…
2018.06.06 | ニュース
EGFR遺伝子変異陽性の手術不能または再発非小細胞肺がん(NSCLC)に対する新たな治療薬の承認申請が行われました。一次治療の標準治療のひとつであるイレッサとの比較で、…
2018.06.01 | ニュース
BRAF遺伝子変異がある切除不能な進行・再発の非小細胞肺がん(NSCLC)に対するタフィンラーとメキニストの併用療法が有効かを遺伝子検査により診断するシステムにかかる費…
2018.05.30 | ニュース
ALK陽性転移性(進行)非小細胞肺がんの一次治療に関する、第3相臨床試験の追跡調査の結果が発表されました。アレセンサとザーコリを比較した結果、アレセンサを投与した…
2018.05.29 | ニュース
非小細胞肺がんのひとつである扁平上皮がんについて、がんの発生や進行につながる仕組みが明らかになりました。新たながん診断方法や分子標的治療薬の開発が期待されます。
2018.05.28 | ニュース
がん組織または細胞中に発現するPD-L1タンパクを検出する病理検査用の検査キットが発売されました。扁平上皮がん患者さんを対象に、免疫チェックポイント阻害剤のアテゾリ…
2018.05.17 | ニュース
PD-L1の発現にかかわらず、進行・再発の非小細胞肺がん(非扁平上皮がん)への初回治療として、免疫チェックポイント阻害薬のペムブロリズマブ併用療法の承認申請が行われ…
2018.05.08 | ニュース