ホルモン受容体陽性、HER2陰性の進行再発乳がん、ベージニオとフェソロデックス併用で全生存期間を改善
ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の進行再発乳がんに対する、アベマシクリブ(製品名:ベージニオ)+フルベストラント(製品名:フェソロデックス)併用療法を評価した治…
2019.08.23 | ニュース
ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の進行再発乳がんに対する、アベマシクリブ(製品名:ベージニオ)+フルベストラント(製品名:フェソロデックス)併用療法を評価した治…
2019.08.23 | ニュース
光免疫療法とはどのような治療なのか、光免疫療法でがん治療はどのように変わっていくのか、この治療法の開発者である米国立がん研究所の主任研究員の小林久隆先生にお話…
2019.08.23 | 研究トピック
トリプルネガティブ乳がんに対する治験で、ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)と化学療法併用が、主要評価項目である完全奏効を達成しました。
2019.08.22 | ニュース
未治療の進行または転移性膀胱がんに対するアテゾリズマブ(製品名:テセントリク)+白金製剤ベースの化学療法併用と化学療法単独を比較した治験で、病勢進行または死亡…
2019.08.21 | ニュース
進展型小細胞肺がんの全生存期間と無増悪生存期間を有意に改善する治験結果に基づき、欧州医薬品委員会は新たな治療法を承認勧告しました。
2019.08.16 | ニュース
多発・大型の進行肝臓がんに対する新規治療法が考案されました。レンバチニブを先行投与した後、肝動脈塞栓療法を行う治療法です。
2019.08.15 | ニュース
慢性骨髄性白血病(CML)の治療薬「ボスチニブ」(製品名:ボシュリフ)が適応追加申請されました。
2019.08.13 | ニュース
PD-L1発現率に関わらない非小細胞肺がんの治験で、一次治療としてニボルマブ+化学療法の併用療法が、主要評価項目の1つである全生存期間を達成できませんでした。
2019.08.04 | ニュース
PD-L1発現率が1%以上の非小細胞肺がんの一次治療で、ニボルマブ+イピリムマブ併用療法が、主要評価項目の1つである全生存期間を達成しました。
2019.08.03 | ニュース
切除不能な進行性肝細胞がんの一次治療として、レンバチニブメシル酸塩(製品名:レンビマ)とペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)の併用療法が、米国食品医薬品局…
2019.08.01 | ニュース