アカラブルチニブ、慢性リンパ性白血病の治験で無増悪生存期間を有意に延長
未治療の慢性リンパ性白血病患者さんに対する、アカラブルチニブを評価した治験で、病勢進行または死亡に至る期間が有意に延長されました。
2020.01.17 | 分子標的薬 , 治験 , 血液がん
未治療の慢性リンパ性白血病患者さんに対する、アカラブルチニブを評価した治験で、病勢進行または死亡に至る期間が有意に延長されました。
2020.01.17 | 分子標的薬 , 治験 , 血液がん
嚢胞性膵腫瘍「膵管内乳頭粘膜液性腫瘍(IPMN)」の術後再発パターンが解明されました。膵臓がんの早期発見や再発予測が期待されます。
2020.01.16 | 膵臓がん , 再発
HER2陽性乳がんを対象とした、DS-8201(トラスツズマブ デルクステカン)の第2相臨床試験のデータが米国サンアントニオ乳がんシンポジウムで発表されました。
2020.01.15 | 分子標的薬 , 治験 , 乳がん
がん化学療法による悪心(吐き気)・嘔吐を抑える新たな制吐療法の有用性が、治験で明らかになりました。
2020.01.14 | 副作用 , 治験
デュルバルマブ(製品名:イミフィンジ)が、治療歴のない進展型小細胞肺がんに対して、米国食品医薬品局(FDA)から優先審査指定を受けました。
2020.01.10 | 肺がん , 免疫チェックポイント , 治験
古典的ホジキンリンパ腫(CHL)と末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)を対象とした2つの治験の結果が、米国血液学会(ASH)で発表されました。
2020.01.09 | 分子標的薬 , 血液がん , 治験
再発・難治性の成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)を対象とした、EZH1/2阻害薬バレメトスタット(DS-3201)の臨床試験で、最初の患者さんへの投与が開始されました。
2020.01.08 | 血液がん , 治験 , 分子標的薬
1日1杯を日常的に10年継続して飲酒した人では、がん罹患リスクが1.05倍程度上昇するという調査・研究が発表されました。
2020.01.07 | 研究 , 調査
血中の低濃度ビタミンCが、がん細胞を除去する新たな知見が発見されました。
2020.01.06 | 研究
血液検査による脳腫瘍診断モデルが作成されました。脳腫瘍の早期発見・早期治療介入による予後の改善が期待されます。
2019.12.27 | 検査 , 脳腫瘍