肺がん、ゲノム医療の新たな展開
コンパニオン診断システム「オンコマイン Dx Target Test」が6月1日に保険収載されました。肺がんでも、ゲノム医療がますます推進されます。
2019.06.14 | 肺がん , 遺伝子検査 , がんゲノム医療
コンパニオン診断システム「オンコマイン Dx Target Test」が6月1日に保険収載されました。肺がんでも、ゲノム医療がますます推進されます。
2019.06.14 | 肺がん , 遺伝子検査 , がんゲノム医療
進行期の非小細胞肺がんに対する免疫チェックポイント阻害薬の効果に、サルコペニアが関連している可能性があります。
2019.06.13 | 研究 , 免疫チェックポイント , 肺がん
大腸がんの発がんに関連する腸内細菌が発見されました。大腸がん患者さんの便を調べることで、大腸がんの早期診断や予防につながる可能性があると期待されます。
2019.06.12 | 研究 , 診断 , 大腸がん
レーザー光を使った内視鏡による胃がん検査で、早期胃がんの発見率が向上することがわかりました。胃がんの見逃しの減少や、早期発見、早期治療につながることが期待され…
2019.06.11 | 胃がん , 検査
ニボルマブ(製品名:オプジーボ)について、切除不能な進行または再発食道がんに対する効能・効果で承認申請が行われました。
2019.06.10 | 食道がん , 免疫チェックポイント , 治験
膵臓がんに対する新しい治療標的が発見されました。まだ動物実験の段階ですが、血管新生を抑制するVasohibin-1(VASH1)という因子と拮抗するVasohibin-2(VASH2)を阻害する…
2019.06.07 | 膵臓がん , 研究
転移性のトリプルネガティブ乳がんに対するペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)の治験の結果が発表されました。主要評価項目の全生存期間が達成されませんでした。
2019.06.06 | 免疫チェックポイント , 乳がん , 治験
局所再発頭頸部がんを対象としたがん光免疫療法の第2a相試験の結果が、米国臨床腫瘍学会(ASCO)で発表されました。安全性と有効性で良好な結果が得られたそうです。
2019.06.05 | 免疫療法 , 治験 , 頭頸部がん
日本臨床腫瘍学会から「がん免疫療法に関する注意喚起」が発表されました。現在、数ある免疫療法の中で、きちんとした治験で有効性が確認され、日本で保険適用になってい…
2019.06.04 | 免疫療法 , 免疫チェックポイント
液体のりの主成分で、造血幹細胞を未分化のまま数か月培養できることがわかりました。ドナーから1個の造血幹細胞さえ分離採取できれば、複数の患者が治療できる可能性が…
2019.06.04 | 小児がん , 血液がん , 研究