オプジーボとヤーボイ併用、腎臓がんへの持続的な臨床効果示す
腎臓がんに対するニボルマブ(製品名:オプジーボ)とイピリムマブ(製品名:ヤーボイ)の併用療法の治験で、最短30か月の追跡調査の結果、36%の患者さんが生存し、その…
2018.11.01 | 免疫チェックポイント , 腎臓がん , 治験
腎臓がんに対するニボルマブ(製品名:オプジーボ)とイピリムマブ(製品名:ヤーボイ)の併用療法の治験で、最短30か月の追跡調査の結果、36%の患者さんが生存し、その…
2018.11.01 | 免疫チェックポイント , 腎臓がん , 治験
未治療のALK陽性の進行または転移性非小細胞肺がん(NSCLC)患者さんを対象としたアレセンサの第3相臨床試験の結果、病勢進行または死亡のリスクを78%有意に減少させたこ…
2018.10.31 | 治験 , 肺がん , 化学療法
2018年11月9日(金)にNPO法人血液患者コミュニティももの木主催の院内おしゃべり会が開催されます。
2018.10.31 | イベント
ニボルマブ(製品名:オプジーボ)とイピリムマブ(製品名:ヤーボイ)の併用療法を受けた悪性黒色腫患者さんの半数以上が4年以上生存していると発表しました。
2018.10.31 | 治験 , 皮膚がん , 免疫チェックポイント
未治療の進展型小細胞肺がん(SCLC)患者さんを対象とした、免疫チェックポイント阻害薬のテセントリクと化学療法の併用療法に関する第3相臨床試験の詳細な結果が発表され…
2018.10.30 | 免疫チェックポイント , 治験 , 肺がん , 化学療法
EGFR遺伝子変異のある非小細胞肺がん患者さんで使われるオシメルチニブ(製品名:タグリッソ)の薬剤耐性に関する新たなデータが発表されました。このデータに基づき、新…
2018.10.30 | 治験 , 肺がん
BRCA1遺伝子の異常によって発症する遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)。なぜ、乳がんと卵巣がんが起こりやすいのか?そのメカニズムに、女性ホルモンのエストロゲンによ…
2018.10.29 | 卵巣がん , 乳がん , 遺伝子検査
PARP阻害薬オラパリブ(製品名:リムパーザ)が、BRCA遺伝子変異陽性の進行卵巣がん患者さんの病勢進行または死亡リスクを70%低下させたという治験の結果が発表されまし…
2018.10.29 | 卵巣がん , 治験
免疫細胞の表面にある「LAG-3」の免疫抑制メカニズムが明らかになりました。LAG-3を標的とした新しいがん治療の開発が期待されます。
2018.10.26 | 免疫療法 , 免疫チェックポイント
臨床開発中の「エントレクチニブ」が、がん種を問わず、NTRK融合遺伝子陽性の固形がん患者さんで腫瘍縮小効果があったそうです。乳がん、胆管がん、大腸がん、婦人科がん…
2018.10.26 | 遺伝子検査 , 治験