乳がんマンモ検査 AIによる画像スクリーニング技術開発で共同研究
乳がん検診で行われるマンモグラフィ検査の画像診断をより正確にするAIを使った技術開発が進められています。毎年数千例が乳がんを見逃され、そのうち約30%が検査の間に…
2018.10.11 | 診断 , 乳がん , 検査
乳がん検診で行われるマンモグラフィ検査の画像診断をより正確にするAIを使った技術開発が進められています。毎年数千例が乳がんを見逃され、そのうち約30%が検査の間に…
2018.10.11 | 診断 , 乳がん , 検査
がん罹患者が働きやすい企業を表彰する「がんアライ宣言・アワード」が、発表されました。
2018.10.10 | QOL
再発・難治性の多発性骨髄腫に対してカルフィルゾミブとデキサメタゾン2剤併用療法が米国食品医薬品局から承認されました。用法・用量に関する一部変更されたことで治療オ…
2018.10.10 | 治験 , 血液がん
CAR-T療法のaxicabtagene ciloleucel(アキシカブタジン シロルーセル)が、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)…
2018.10.09 | 血液がん , 免疫療法
悪性リンパ腫の1つ非ホジキンリンパ腫に分類される末梢性T細胞リンパ腫の新たな併用療法の可能性が治験で確認されました。新薬としての早期の承認が期待されます。
2018.10.09 | 治験 , 血液がん
HER2陽性の再発・転移性乳がん患者さんを対象とした、DS-8201の2つの第3相臨床試験が始まり、第2相臨床試験では患者さんの登録が完了しました。DS-8201は、薬物による副作…
2018.10.05 | 治験 , 乳がん , 化学療法
ALK陽性の非小細胞肺がんに対する1次治療としてALK阻害剤ブルガチニブが、無増悪生存期間を改善とする治験の中間報告が発表されました。特に脳転移のある患者さんで顕著な…
2018.10.05 | 肺がん , 治験
がん治療による口内炎に対する新しい疼痛緩和薬について、国立がん研究センターとマルホ株式会社がライセンス契約と共同研究契約を締結しました。この新しい疼痛緩和薬は…
2018.10.04 | 副作用 , QOL
再発や転移に関わるがん幹細胞の目印が発見されました。がんの根治を目指す新しい治療法の開発が期待されます。
2018.10.04 | 乳がん , 研究
切除不能なステージIII非小細胞肺がんを対象に、イミフィンジが全生存期間(OS)を有意に延長したことが発表されました。イミフィンジは、2018年8月29日に日本で発売して…
2018.10.03 | 免疫チェックポイント , 化学療法 , 肺がん , 治験