女性にもっと知ってほしい大腸がんのこと、ストーマのこと
女性がご自身の体に関心を持ち、大腸がんについての正しい情報を得ることで検診や受診の大切さを知り早期発見を促すこと、ストーマについて広く知ってもらうことで偏見を…
2022.01.28 | イベント
女性がご自身の体に関心を持ち、大腸がんについての正しい情報を得ることで検診や受診の大切さを知り早期発見を促すこと、ストーマについて広く知ってもらうことで偏見を…
2022.01.28 | イベント
HER2陽性の大腸がんに対する「ペルツズマブ(製品名:パージェタ)+トラスツズマブ(製品名:ハーセプチン)」の抗HER2抗体併用療法の有効性が医師主導治験「TRIUMPH試験…
2021.12.14 | ニュース
大腸がんが、免疫細胞の攻撃から逃れるメカニズムが解明されました。がん細胞の認識にかかわる分子の異常によるもので、免疫チェックポイント阻害薬の有効性予測に基づく…
2021.11.19 | ニュース
「高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)」を有する大腸がんであることが判明。主治医は標準治療よりも効果が期待できる可能性があると、Mさんに治験への参加を提案…
2021.10.28 | がん治験体験記
大腸がんの肝転移に対する肝臓切除後の術後補助化学療法を検証した臨床試験の結果、全生存期間の延長は認められませんでした。
2021.10.28 | ニュース
横浜市立大学は、横浜市内の2つの医療機関において食道がん、胃がん、大腸がん、膵臓がん、肝臓がん、胆道がんなど消化器がんに対する新規の診断にコロナ禍が及ぼした影響…
2021.09.28 | ニュース
ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)が、新たな2つの適応で承認。適応症は「治癒切除不能な進行・再発の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する結…
2021.09.17 | ニュース
がん検診の検診結果からわかること、メリットやデメリット、「経過観察」の意味など、検診について解説します。
2021.09.14 | がんの知っ得はなし
統合失調症患者さんの大腸がん検診受診率が、かかりつけの精神科の個別のがん検診勧奨によって、市町村によるがん検診の案内のみの場合と比べて、高くなることがわかりま…
2021.08.10 | ニュース
唾液中にある腫瘍マーカーを1人あたり1分で測定する技術が開発されました。唾液検査で、高精度かつ大規模に大腸がんをみつけることができる可能性があります。
2021.07.30 | ニュース