カフェで学ぼうがんのこと「自覚症状が出にくい大腸がん」
自覚症状がでにくい大腸がん。早期発見、早期治療の大切さ、大腸がん検査や生活習慣の改善による予防に関して解説。講師:久留米大学病院消化器科外科助教 溝部智亮先生…
2019.09.02 | カフェで学ぼうがんのこと
自覚症状がでにくい大腸がん。早期発見、早期治療の大切さ、大腸がん検査や生活習慣の改善による予防に関して解説。講師:久留米大学病院消化器科外科助教 溝部智亮先生…
2019.09.02 | カフェで学ぼうがんのこと
マイクロサテライト安定性の転移性大腸がん患者さんを対象とした、レゴラフェニブ(製品名:スチバーガ)とニボルマブ(製品名:オプジーボ)の併用療法を評価するために…
2019.07.28 | ニュース
大腸がんの発がんに関連する腸内細菌が発見されました。大腸がん患者さんの便を調べることで、大腸がんの早期診断や予防につながる可能性があると期待されます。
2019.06.12 | ニュース
BRAFV6000E遺伝子変異陽性の転移性大腸がんを対象とした治験の中間解析が発表されました。エンコラフェニブ(製品名:ビラフトビ)+ビニメチニブ(製品名:メクトビ)+…
2019.05.29 | ニュース
ニボルマブ(製品名:オプジーボ)の効能・効果の一部変更の申請が行われました。がん化学療法後に増悪した、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する大腸…
2019.04.02 | ニュース
新規アデノシン2A受容体拮抗薬AZD4635の単剤もしくは、デュルバルマブ(製品名:イミフィンジ)と併用した治験で、早期の臨床活性が認められました。
2019.03.28 | ニュース
痔かもと受診した1年数か月前には想像もしなかった大腸がんとの闘い、治験という選択をし、仕事に復帰するまでの1年あまりの体験。
2019.02.06 | がん治験体験記
BRAF遺伝子変異陽性の転移性大腸がんを対象とした、エンコラフェニブ(製品名:ビラフトビ)+ビニメチニブ(製品名:メクトビ)+セツキシマブ(製品名:アービタックス…
2019.01.28 | ニュース
がん化学療法に伴う末梢神経障害に対する治験が開始されます。日本、韓国、台湾、香港を加えた国際共同臨床試験です。
2019.01.23 | ニュース
がん組織に薬を選択的に送ることで薬効を高める新規リポソーム製剤「FF-10850」が開発されました。高い腫瘍縮小効果とともに、免疫チェックポイント阻害薬との併用投与で…
2018.11.22 | ニュース