非小細胞肺がんを対象にテセントリクを評価したIMpower010試験の中間解析、ASCOで発表
非小細胞肺がんを対象に、アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)と支持療法を比較したIMpower010試験の中間成績が、2021年の米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会で発表さ…
2021.06.18 | ニュース
非小細胞肺がんを対象に、アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)と支持療法を比較したIMpower010試験の中間成績が、2021年の米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会で発表さ…
2021.06.18 | ニュース
ミスマッチ修復機構欠損(dMMR)または高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)の進行大腸がんの治療薬として、「ニボルマブ(製品名:オプジーボ)+イピリムマブ(製…
2021.06.17 | ニュース
術前補助化学放射線療法および完全切除後の食道がんまたは胃食道接合部がん患者さんに対する術後補助療法として、ニボルマブ(製品名:オプジーボ)を米国食品医薬品局(F…
2021.06.16 | ニュース
高リスクの早期トリプルネガティブ乳がん患者さんを対象に、ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)を評価した第3相KEYNOTE-522試験で、2つの主要評価項目のうち無イベ…
2021.06.15 | ニュース
非小細胞肺がんに対するCheckMate-9LA試験の2年追跡調査で、「ニボルマブ(製品名:オプジーボ)+イピリムマブ(製品名:ヤーボイ)+化学療法」併用療法が、化学療法と…
2021.06.09 | ニュース
免疫チェックポイント阻害薬の抗PD-1抗体による甲状腺副作用の発症メカニズムが、マウスによる研究で明らかになりました。
2021.06.08 | ニュース
「ニボルマブ(製品名:オプジーボ)+イピリムマブ(製品名:ヤーボイ)」併用療法を、PD-L1発現率1%以上の非小細胞肺がん患者さんが対象の臨床試験で有効性を検討したと…
2021.06.08 | ニュース
未治療の転移性または切除不能な悪性黒色腫に対する臨床試験で、「レラトリマブ+ニボルマブ(製品名:オプジーボ)」併用療法が無増悪生存期間の改善を示しました。
2021.06.07 | ニュース
「ニボルマブ(製品名:オプジーボ)+イピリムマブ(製品名:ヤーボイ)併用療法が、進行悪性黒色患者さんを対象としたの6.5年追跡調査で、持続的な長期生存の有効性が示…
2021.06.04 | ニュース
がん患者さんの血液を解析することで、免疫チェックポイント阻害薬による下垂体副作用の発症を事前に予測できる可能性があることがわかりました。
2021.06.01 | ニュース