がんウイルス療法、悪性黒色腫対象の医師主導治験を開始
悪性黒色腫に対する、第3世代のがんウイルス療法の医師主導治験が開始されます。
2019.09.20 | ウイルス療法 , 脳腫瘍 , 皮膚がん , 治験
悪性黒色腫に対する、第3世代のがんウイルス療法の医師主導治験が開始されます。
2019.09.20 | ウイルス療法 , 脳腫瘍 , 皮膚がん , 治験
未治療のステージ4非小細胞肺がん患者さんに対する治験で、デュルバルマブ(製品名:イミフィンジ)+トレメリムマブ併用療法は、全生存期間の延長を達成しなかったことが…
2019.09.19 | 免疫チェックポイント , 治験 , 肺がん
難治性の中枢神経系原発リンパ腫の効能・効果で、BTK阻害薬チラブルチニブが国内承認申請されました。
2019.09.18 | 分子標的薬 , 脳腫瘍 , 治験 , 希少がん
腫瘍溶解ウイルスcanerpaturevを、根治切除不能・転移性メラノーマの適応症として承認申請が行われました。
2019.09.18 | 免疫療法 , 治験 , 皮膚がん
膵臓がんの進行抑制に機能する新しい細胞「がん抑制性繊維芽細胞」が発見されました。がん抑制性線維芽細胞を人為的に増加させると、膵臓がんの進行が抑制されることがマ…
2019.09.17 | 研究 , 膵臓がん
日本臨床死生学会は9月21日(土)~23日(月)、都内で第25回年次大会を開催します。今回は、22日(日)・23日(月)に一般の方向けに行われる講演・討論について、お知らせ…
2019.09.13 | イベント
アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)が、「進展型小細胞肺がん」対する適応拡大で国内承認されました。
2019.09.13 | 治験 , 肺がん , 免疫チェックポイント
がんサポートコミュニティーが主催する、第17回ペイシェント・アクティブ・フォーラムが、9月28日(土)に都内で開催されます。
2019.09.12 | イベント
200万人のデータ解析により、免疫チェックポイント阻害薬による副作用のハイリスク患者さんを明らかにした研究が発表されました。
2019.09.12 | 研究 , 副作用 , 免疫チェックポイント
De19変異陽性、T790M変異のある非小細胞肺がんの患者さんに対し、アファチニブ、オシメルチニブの順で行った治療で、最長約4年間の全生存期間(中央値)を示しました。
2019.09.11 | 分子標的薬 , 研究 , 肺がん