血液中の免疫チェックポイント分子を調べる新測定法
免疫チェックポイント阻害薬による治療効果や、免疫にかかわる副作用を事前に判定にする新たな測定法の研究が進められています。
2019.10.21 | 免疫チェックポイント , 研究
免疫チェックポイント阻害薬による治療効果や、免疫にかかわる副作用を事前に判定にする新たな測定法の研究が進められています。
2019.10.21 | 免疫チェックポイント , 研究
アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)が、免疫チェックポイント阻害剤として、国内で初めてPD-L1陽性トリプルネガティブ乳がんに対して承認を取得。
2019.10.18 | 乳がん , 治験 , 免疫チェックポイント
アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)+化学療法が、進展型小細胞肺がんに対する一次治療として欧州で承認。
2019.10.17 | 肺がん , 治験 , 免疫チェックポイント
PD-L1陰性の進行非小細胞肺がんの初回治療に対する治験の解析結果を発表。ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)+化学療法併用が、化学療法単独と比較して、全生存期…
2019.10.16 | 免疫チェックポイント , 肺がん , 治験
子宮内膜がんに対して、レンバチニブ(製品名:レンビマ)+ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)併用療法が、米国食品医薬品局(FDA)に承認されました。
2019.10.15 | 治験 , 子宮がん , 免疫チェックポイント , 分子標的薬
再発または難治性の多発性骨髄腫に対する、カルフィルゾミブ(製品名:カイプロリス)、デキサメタゾン(製品名:デカドロン)、ダラツムマブ(製品名:ダラザレックス)3…
2019.10.11 | 治験 , 分子標的薬 , 血液がん
BRAF遺伝子変異のある大腸がんに対して、抗EGFR抗体(分子標的薬)が有効であるBRAF遺伝子変異のタイプを同定しました。
2019.10.10 | 分子標的薬 , 研究 , 大腸がん , がんゲノム医療
デュルバルマブ(製品名:イミフィンジ)が、治療歴のない進展型小細胞肺がんに対する治験で、全生存期間を有意に延長しました。
2019.10.09 | 免疫チェックポイント , 治験 , 肺がん
化学療法の治療歴があるRET融合遺伝子陽性の非小細胞肺がんに対する、Selpercatinib (LOXO-292)の治験で、68%の奏効率と効果の持続性が確認されました。
2019.10.08 | 肺がん , 分子標的薬 , 治験
治療歴のある進行非小細胞肺がん患者さんを対象としたCheckMate-017およびCheckMate-057試験の長期統合解析結果を発表。ニボルマブ(製品名:オプジーボ)の5年時点での長…
2019.10.07 | 治験 , 免疫チェックポイント