キイトルーダ+インライタ併用療法、腎細胞がんで承認申請
切除不能または、転移性の腎細胞がんに対する、ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)とアキシチニブ(製品名:インライタ)の併用療法の効能・効果が承認申請されま…
2019.02.25 | 治験 , 腎臓がん , 免疫チェックポイント , 分子標的薬
切除不能または、転移性の腎細胞がんに対する、ペムブロリズマブ(製品名:キイトルーダ)とアキシチニブ(製品名:インライタ)の併用療法の効能・効果が承認申請されま…
2019.02.25 | 治験 , 腎臓がん , 免疫チェックポイント , 分子標的薬
転移性ホルモン感受性の前立腺がんを対象とした、エンザルタミド(製品名:イクスタンジ)の治験結果が発表されました。病勢進行または死亡リスクが61%低下したそうです。
2019.02.22 | ホルモン療法 , 前立腺がん , 治験
ALK融合遺伝子陽性の肺がんに対する、分子標的薬の耐性化メカニズムが解明されました。分子標的薬の効果がなくなった患者さんに対する、治療法の開発が期待されます。
2019.02.21 | 分子標的薬 , 肺がん , 研究
がんの免疫療法抵抗性の克服に成功したと発表されました。免疫チェックポイント阻害薬に抵抗性を示すがんの治療につながる可能性があります。
2019.02.20 | 免疫チェックポイント , 研究
肺腺がんの悪性化を引き起こすメカニズムが明らかになりました。既存薬の再開発により、新たな抗がん薬の候補が見つかる可能性があります。
2019.02.19 | 免疫チェックポイント , 研究 , 肺がん
肺がんの1次治療としてアテゾリズマブ(製品名:テセントリク)+ベバシズマブ(製品名:アバスチン)+化学療法の併用療法を、欧州医薬品委員会が承認を勧告しました。近…
2019.02.18 | 免疫チェックポイント , 治験 , 肺がん
日本サルコーマ治療研究学会は2月22日(金)、23日(土)の2日間、都内で「第2回日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)学術集会」を開催します。
2019.02.15 | 肉腫(サルコーマ) , イベント
転移性ホルモン感受性前立腺がんに対するアパルタミド(米国製品名:アリーダ)とアンドロゲン除去療法(ADT)の併用療法を評価する治験で、盲検解除が発表されました。盲…
2019.02.15 | 治験 , 前立腺がん , ホルモン療法
2000年を境に子宮頸がんの患者数が増加しており、特に30歳以下の若年層で増加していることが大阪大学らの調査で明らかになりました。
2019.02.14 | 子宮頸がん , 研究
内膜肉腫という希少がんに対する世界初の治験が開始されました。MDM2をターゲットとしたMDM2阻害薬ミラデメタンの有効性が評価されます。
2019.02.13 | 希少がん , 治験 , 分子標的薬