アベルマブ、前治療歴のある進行非小細胞肺がん対象の第3相臨床試験結果を発表
独メルクと米ファイザーは、白金製剤を含む2剤併用療法後に進行が認められた切除不能、再発または転移性の非小細胞肺がんを対象に、アベルマブとドセタキセルを比較した第…
2018.03.15 | 肺がん , 化学療法
独メルクと米ファイザーは、白金製剤を含む2剤併用療法後に進行が認められた切除不能、再発または転移性の非小細胞肺がんを対象に、アベルマブとドセタキセルを比較した第…
2018.03.15 | 肺がん , 化学療法
低侵襲で簡単に行える尿の検体を使った大腸がんの検査技術を開発したと慶大が発表。
2018.03.14 | 大腸がん , 検査
NTRK遺伝子融合を有するがん患者さんに、年齢がん種を問わず効果が期待できるTRK阻害剤ラロトレクチニブに関する有効性を示すデータをバイエル社が発表。
2018.03.13 | 遺伝子検査 , 化学療法 , 臨床試験
第一三共株式会社は、DS-1062の再発・進行性の非小細胞肺がん患者さんを対象とした第1相臨床試験を開始したと発表。
2018.03.12 | 肺がん , 化学療法
ソラフェニブが効かなくなった場合の二次治療として、レゴラフェニブが国際共同第3相試験の「RESORCE試験」で、全生存期間(OS)が有意に延長されたことが確認され、治療…
2018.03.09 | 化学療法 , 肝臓がん
アステラス製薬株式会社は、エンザルタミドが去勢抵抗性前立腺がんの効能・効果で剤形追加の製造販売承認を取得したと発表。
2018.03.08 | 前立腺がん , 化学療法 , 去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)
国立がん研究センター東病院は、進行性または移転性の固形がん患者さんを対象に、腫瘍溶解ウイルス製剤と、抗PD-1抗体との併用療法に関する第1相臨床試験開始を発表。
2018.03.07 | 化学療法
国立がん研究センターは、全国がんセンター協議会に加盟する32の専門診療施設の診断治療症例の、部位別5年・10年相対生存率を集計したデータを公開。
2018.03.06 | 生存率
英アストラゼネカと米メルクは、オラパリブ(製品名:リムパーザ)について、プラチナ製剤感受性再発卵巣がん治療薬として欧州医薬品評価委員会が肯定的見解を採択したと…
2018.03.05 | 化学療法 , 卵巣がん
子宮頸がんのHPVワクチンと有害事象に関する調査「名古屋スタディ」が論文発表。調査の結果、HPVワクチンと有害事象に関連性なしと発表。
2018.03.02 | 子宮頸がん