がん相談
これまでにがんプラスに寄せられた相談を、がんプラス会員限定で公開しています。
無料会員登録をすると、ご自身に関する相談もできます。
誰が答えてくれるの?
がんプラスの編集スタッフが、各種診療ガイドライン、医学論文などを元に、回答をいたします。
※がんプラス編集スタッフは、医療従事者ではありません。診断に関わるような内容のお返事は致しかねますので、ご了承ください。個別の内容に関して、医師に相談されたい方は、現役医師に相談できる日本最大級の医療Q&A「AskDoctors(アスクドクターズ)」にご相談ください。
がん種から過去の相談を探す
カテゴリーから過去の相談を探す
がん相談
胃がん
2度の内視鏡検査と生検でもはっきりとがんなのかわかりません。どうしたらいいですか?
私は79歳です。自治体の胃がんリスク検診を受診したところ、精密検査を受けるように言われ、近所の総合病院で内視鏡検査と生検を受けました。1回目の内視鏡検査で4か所の…
2022.05.30 | 検査 , セカンドオピニオン
乳がん
ステージ4の乳がん、エンハーツの治療は受けられませんか?
家族がHER2陽性、ステージ4の乳がんと診断されました。一次治療としてパージェタとハーセプチンの併用療法を受け、原発巣のがんはなくなったようですが、まだ、骨と肝臓へ…
2022.05.27 | 化学療法 , 治療選択
乳がん
ステージ2A乳がん、術前化学療法で腫瘍縮小後の乳房全摘以外の選択は?
娘がHER2陽性HR陰性のステージ2Aの乳がんと診断され、術前化学療法として抗HER2治療を2か月、DDAC(ドキソルビシン+シクロホスファミド)療法を2か月、ハーセプチンの治…
2022.05.26 | 化学療法 , 手術(外科治療) , セカンドオピニオン , 治療選択
卵巣がん
セカンドオピニオンを検討中、どんなことを聞けばいいのか?
家族が卵巣がんと診断されました。カルボプラチンとパクリタキセルを3週間毎に5回、その後、ゼジューラを95日間服用しましたが、CT検査で腫瘍が20%増大していることがわ…
2022.05.25 | 化学療法 , セカンドオピニオン , 治療選択
膀胱がん
膀胱がん、膀胱温存療法の選択基準は?
経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)実施後、pT1 with CIS(尿路上皮内がん)と判定されたため、2回目のTURBTとBCG膀胱内注入療法6~8回を勧められました。私の希望としては…
2022.05.24 | 診断 , 治療選択
前立腺がん
去勢抵抗性前立腺がん、化学療法以外の治療選択は?
前立腺がんと診断され、現在、去勢抵抗性となっています。左鎖骨上部のリンパ節への小さな転移と腹部リンパ節への転移がありますが、骨への転移はありません。自覚症状と…
2022.05.23 | 化学療法 , ホルモン療法
大腸がん
ステージ3の大腸がん、手術後の腹膜転移に対する治療は?
1年前の7月にステージ3の直腸がんと診断され、手術を受けましたが、10月に腹膜播種が見つかりました。糖尿病の持病があり、HbA1cは7.5です。今後の治療は、どのようなもの…
2022.05.20 | 転移 , 治療選択
希少がん
神経内分泌腫瘍の治療と選択について教えてください
10万人に何人かしか診断されていないという神経内分泌腫瘍(NET)と診断されました。NETとはどんな病気なのか、治療法などを教えてください。
2022.05.19 | 治療 , 手術(外科治療) , 治療選択
肺がん
小細胞肺がんの初回化学療法後の治療選択は?
小細胞肺がんと診断されました。60代の男性で、喫煙歴ありです。6年半前に「気腫合併肺線維症」(間質性肺炎)の診断を受けているため手術や放射線療法が難しく、カルボプ…
2022.05.18 | 化学療法 , 副作用 , 治療選択
大腸がん
大腸がん(印環細胞がん)の最新情報を教えてください
大腸がん(下行結腸)と診断されました。まだ30歳です。組織型が印環細胞型で、予後が極めて悪いことがインターネットで調べてわかりました。また、印環細胞がんに多いと…
2022.05.17 | 転移 , 治療選択