オプジーボ+ヤーボイで悪性黒色腫患者の半数以上が4年以上生存
ニボルマブ(製品名:オプジーボ)とイピリムマブ(製品名:ヤーボイ)の併用療法を受けた悪性黒色腫患者さんの半数以上が4年以上生存していると発表しました。
2018.10.31 | ニュース
ニボルマブ(製品名:オプジーボ)とイピリムマブ(製品名:ヤーボイ)の併用療法を受けた悪性黒色腫患者さんの半数以上が4年以上生存していると発表しました。
2018.10.31 | ニュース
再発またはステージIVのPD-L1陽性の非小細胞肺がんの一次治療を対象とした治験です。アベルマブと白金製剤を含む2剤を併用した化学療法とを比較する第3相試験です。
2018.10.31 | 肺がんの治験情報
未治療の進展型小細胞肺がん(SCLC)患者さんを対象とした、免疫チェックポイント阻害薬のテセントリクと化学療法の併用療法に関する第3相臨床試験の詳細な結果が発表され…
2018.10.30 | ニュース
プラチナ製剤併用化学療法歴を有する非小細胞肺癌患者を対象に、atezolizumab(抗PD-L1抗体)の有効性及び安全性をドセタキセルと比較する、第3相多施設共同非盲検ランダ…
2018.10.29 | 肺がんの治験情報
免疫細胞の表面にある「LAG-3」の免疫抑制メカニズムが明らかになりました。LAG-3を標的とした新しいがん治療の開発が期待されます。
2018.10.26 | ニュース
進行・転移性のトリプルネガティブ乳がんを対象とした、免疫チェックポイント阻害薬のアテゾリズマブ(製品名:テセントリク)とパクリタキセルの併用療法を検討した治験…
2018.10.25 | ニュース
免疫チェックポイント阻害薬のオプジーボ(1mg/kg)とヤーボイ(3mg/kg)の併用療法が、進行した膀胱がんに対する第1/2相臨床試験の結果、高い有効性が確認されました。
2018.10.24 | ニュース
免疫チェックポイント阻害薬「アテゾリズマブ(製品名:テセントリク)」の治療を受ける患者さんの副作用マネジメントを目的とした患者さんと医療従事者のコミュニケーシ…
2018.10.23 | ニュース
プラチナ製剤による化学療法後に再発した小細胞肺がん(SCLC)患者さんを対象に、免疫チェックポイント阻害薬オプジーボと化学療法と比較した第3相臨床試験の結果、全生存…
2018.10.17 | ニュース
2018年ノーベル生理学・医学賞を受賞した免疫チェックポイントの発見と研究を元にして開発された免疫チェックポイント阻害薬「オプジーボ」と「ヤーボイ」とはどんな薬な…
2018.10.15 | がん治療の今