キイトルーダ、頭頸部がんの一次治療で全生存期間を延長
免疫チェックポイント阻害薬のキイトルーダが、頭頸部がんの一次治療薬として全生存期間を有意に延長した臨床試験の結果が発表されました。頭頸部がんに対する適応拡大が…
2018.08.20 | ニュース
免疫チェックポイント阻害薬のキイトルーダが、頭頸部がんの一次治療薬として全生存期間を有意に延長した臨床試験の結果が発表されました。頭頸部がんに対する適応拡大が…
2018.08.20 | ニュース
レンビマとキイトルーダ併用療法が子宮内膜がんの適応で、米国FDAよりブレイクスルーセラピーの指定を受けました。開発や承認審査が迅速に進められることが期待されます。
2018.08.07 | ニュース
従来のサブタイプ分類による乳がん治療と遺伝子パネル検査によるプレシジョン・メディシンがもたらす新しい乳がん治療とは。監修:国立がん研究センター中央病院乳腺・腫…
2018.07.31 | 乳がんの治療トピック
今回は、免疫を応用した治療の中で、最近注目されている免疫チェックポイント阻害薬について解説していきます。
2018.07.20 | がん治療の今
オプジーボと低用量のヤーボイ併用療法が、フルオロピリミジン・オキサリプラチン・イリノテカンによる治療後に病勢進行した、高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-H)…
2018.07.19 | ニュース
免疫チェックポイント阻害薬のテセントリク併用療法に関する臨床試験で、転移性トリプルネガティブ乳がん患者さんの一次治療で、無増悪生存期間(PFS)の有意な延長が示さ…
2018.07.17 | ニュース
非小細胞肺がんと異なる、小細胞肺がんの手術、放射線、化学療法を組み合わせた集学的治療とは。監修:国立がん研究センター東病院呼吸器外科科長 坪井正博先生
2018.07.05 | 肺がんの治療トピック
監修:国立がん研究センター東病院 呼吸器内科長 後藤功一先生 2018.6:取材・文 柄川昭彦 肺がんの治療に関する最新情報は、「肺がんを知る」をご参照ください。 分…
2018.07.05 | 肺がんの治療トピック
ステージIIIの非小細胞肺がんにおける根治的化学放射線療法後の維持療法として、新たな免疫チェックポイント阻害薬が承認されました。
2018.07.05 | ニュース
化学療法未治療の進展型小細胞肺がん患者さんを対象に、テセントリクと化学療法の併用療法が全生存期間と無増悪生存期間の延長を示したそうです。
2018.07.02 | ニュース